※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぼ
子育て・グッズ

1歳半のお子様の眠たいサインについて教えてください。目を擦ったりあくびをしたりしない場合、時間で寝かせていますか?昼と夜の状況も知りたいです。

1歳半前後の方
お子様の眠たいサイン、分かりますか?
目を擦る、あくびするなどなく、分かりにくくて😖
それとも時間で寝かせてますか?
昼、夜とも分かりましたら教えてください。

コメント

ママリぃ

基本は時間です!!
でもだんだんパワーが落ちてくるので眠たいんだろうなぁというのは分かりますが、ズレるのが嫌なので時間で寝かせてます⏰

  • ぼぼ

    ぼぼ

    ありがとうござます。これまで、午前中の車で寝てからの昼ごはんだったのが、車で寝なくなって、食後の昼寝迷子になっていて😖

    • 7月1日
  • ママリぃ

    ママリぃ

    朝寝微妙な時期ありますよねー😭私も車で寝なくなったのをサインに朝寝なくしました😊今でもお出かけする時に日によっては車で寝ちゃって昼寝寝なーいみたいな事あります😮‍💨😮‍💨
    家では大体16時以降は絶対起こすようにしてます🤣

    • 7月1日
  • ぼぼ

    ぼぼ

    もともと機嫌のいい時が少ないタイプではあるんですが、寝室に連れて行き、隣で寝たふり始めると、泣き始め、髪の毛を引っ張られたり、腕を掴まれ、リビングに行こうと抵抗します。
    15分ほどで泣きつかれるのか寝ます。
    パワーが落ちてきたり、ご機嫌に遊んでいたのに、眠たくて不機嫌になる。みたいなのがないので、こんな可哀想な寝かせ方でいいのが、、、
    寝るよー!お昼寝しよー!と連れて行くと本人も納得して寝にいってくれるのでしょうか?

    • 7月5日
  • ママリぃ

    ママリぃ

    良いことなのかは分かりませんが、寝るときに使うタオルケットがあるので、遊びが途切れたときに「ねんねの部屋行こー」と言って寝室へ行くとタオルケットへゴロンとしてくれます!!納得しているかは分かりませんが泣くことはないです。
    夜は泣くことはないですか??
    毎回泣かれるとストレス溜まりますよね🥲🥲お昼ご飯食べてから少し遊んでから…とか絵本読んでから…とか色々パターン試してみるのも良いと思います!!でも体力ある子だとあんまり寝ないって言いますよね💦
    全然参考になる案が出ず申し訳ないです😭

    • 7月5日
  • ぼぼ

    ぼぼ

    いえいえ、とても参考になります!夜は割とすんなり寝るので、本人的には昼は眠たくないのかも、、でも昼寝がおしても困るしと、、、悩み尽きずですね。
    うちもこの頃ぬいぐるみ持って行こうかーなどいろいろ試してみます。ありがとうございます😊

    • 7月6日
ママリ灬̤̬

時間で寝かせてました!
そのおかげか、今でもお昼寝1回はその時間に寝るよーと声かけると寝てくれます😄

  • ぼぼ

    ぼぼ

    ありがとうございます。
    車で午前寝1回だったのが、食後1回になってきて、昼寝迷子になってます😖
    ルーティン化して、子供も戸惑わないようにしてあげたいものです💦

    • 7月1日