
息子がゲームやYouTubeばかりで、他の活動に興味を示さず不安を感じています。どうしたら良いでしょうか。
どうしても周りと比べてしまい、息子の将来を悲観してしまいます🥺
小3の息子は、暇さえあればゲーム・YouTubeしかしません。
宿題・勉強大っ嫌い。
唯一、幼稚園から続けている英語もやめたい面倒くさいと毎日言っています。
ゲーム以外で何かひとつでも夢中になれるものを、思い、
プログラミングを勧めましたが「やだ」、
学校の休み時間は毎日サッカーやキャッチボールををやっていると聞いて、サッカーと野球の体験に行こうと言っても「やだ」
なにを聞いてもめんどくさい、知らない人しかいなかったらやだ、他の人のほうがうまいからやだ、と言います。
お友達は全員スポーツの習い事をしています。
ゲームも大好きだけど、しっかりスポーツもやっていて両立してるんです。
うちの子だけ取り残されているようで、すごく不安になります。
自分から「◯◯習いたい!」と言ってくれるのを信じて待ち続けていたらもう小3、ここまできたら自分から習いたいと言い出すことはないと思います。
どうしたらいいのでしょうか😖
- はじめてのママリ🔰

ママリ
習い事したからなんなの?と思います😅
うちの小2の息子も同じで
習い事なんかしたくないと言います。
毎日ゲーム三昧ですけど、将来は任天堂に就職すると言っています(笑)
サッカー選手になりたいならサッカーをやらないとだし、
ピアニストになりたいならピアノを習わなくてはならない、
でもそういうわけではないのなら習い事なんかしてもしなくてもいいと思います。
息子のまわりではスイミングに通う子が多いんですが、うちの息子は夏休み市営プールで夫に教わってるだけだけど毎週通ってる友達よりも泳ぎが上手いですよ😅
スポーツもできますし
勉強もできます。
宿題や勉強は好き嫌い関係なくてやるかやらないかなので、やるべきことをやってれば理解もできます。
なんの心配もないと思います!

みまり
ゲーム、YouTubeは宿題や勉強をしっかりやらないと見せない、やらせないはダメなのでしょうか?
1日だけでもやらない日を作るとか。ノーメディアデー。
私もゲームは大好きで勉強もスポーツも嫌いですがやらないと将来やばいとかお金稼げない🟰好きなことできないとか思って勉強必死にしましたよ。例えばあゆみに◎ついたらゲーム買ってあげるとか英語頑張ったら何してあげるとか飴と鞭をしっかりつけてあげるとやる気も出ると思います!

✩sea✩
小学校時代にスポーツ習っていても、中学生になって辞めたら、何も残らないですよ💦
うちの中2息子がそうです💦
サッカー2ヶ所習っていて、週3でサッカーやっていましたが、中学生になって辞めてしまい部活もやらず、今はゲームしかやらないです…
勉強も出来ません…
まぁ、うちの息子は、ゲームがそこそこ出来るみたいなので、本当に勉強ダメなら、eスポーツの高校か…と思っています💦

はじめてのママリ🔰
うちも同じですー!!
スポーツも習い事も何もしないなら勉強だけはした方がいいと思いまして思いっきって公文へ連れて行きました。
子どもを連れていく前に公文の先生に子どもの様子を話し、テストや通知表など全部見せてなんとかしてくださいお願いします。と言いました😅
結果先生が見事になんとかしてくれました。さすがプロです。
今では毎日公文の宿題をしています!

はじめてのママリ🔰
まだ出会ってないだけかもしれませんよ😊
友達の子(今5年生)もなーんもやりたがらなくてゲームやYouTubeばかりしてて、スポーツ頑張ってる子が羨ましいってよく言ってました。
その子は最近和太鼓に出会って、週2で習ってるそうです。やっと夢中になれるもの見つけたと喜んでましたよ✨
息子さんもいつ何に興味持つかわかりませんし、可能性はあるかと😊
息子もサッカー少年ですが、やっぱ何かに打ち込んでる姿ってキラキラしてるし、単純にかっこいいです✨
子供は元気に身体動かせー!!って思うタイプなので、家にこもってゲームばかりなんて絶対許しません。笑
コメント