※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

遊び場での大泣きや抱っこを求める行動は感覚過敏の可能性がありますか。発達は順調だと思っていましたが、感覚面が心配です。

今日遊び場に連れて行ったら芝生とボールプールに入れた途端大泣きでした。そのあとはもう抱っこ抱っこで下ろされるのも嫌がられてしまいました😭
感覚過敏なのでしょうか…。
模倣とかすごい上手で発達も少しゆっくりなところはあるけど順調だと思っていましたが、、、感覚の部分が少し心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

芝生(私が見たのは人工芝でしたが…)は、動き始めの赤ちゃんの見えない壁(ベビーゲートの代わり)として使われているくらいなので、単純に嫌だから泣いていたのだと思います。
ボールプールは、見えない深さが嫌だったんですかね…。
感覚過敏というよりは、一般的な反応かなぁと感じました^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!良かったです😭うちの子だけギャン泣きだったのでそれ聞いて安心しました。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

感覚過敏ではないと思います☺️

9ヶ月の子なら問題ない反応だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    他の子泣いてなくて心配になってました😅

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

芝生は連れて行ったことないから分からないんですが、ボールプールはうちの子も泣いてましたよ😂
今は好きではないけど、入っていられるようにはなりました!
慣れとかもあると思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです☺︎
    少しずつ慣れて楽しんでくれるといいなと思いながら見守っていきたいと思います☺️

    • 6月29日
ママリ

うちの子も、10ヶ月くらいの時にボールプールや人工芝がある遊び場に行った時に興味は示すものの、中に入れたら大泣きでした🤣
1ヶ月後に再度連れてく機会があったので行ってみたら、全然大丈夫になってましたよ!
機嫌とか今日は新しいものにトライしてみる気分じゃ無かったとかそういうのもあるのかなって思ってました🤣

多分人工芝はベビーにとっては痛くて、初めての感触だからびっくりしたのかな?
ボールプールは動く床みたいな感じで足場が定まらないし、ボールの下に手足が沈む感覚が初めてたがら怖かったのかな?嫌だったのかな?って思ってます🤔

今はそういう時期だと思います!
感覚過敏ってことは無いと思いますよ😊
そのうち、大丈夫になります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに子ども目線で考えたらそうですよね!
    安心しました😮‍💨
    また連れて行ってみようと思います☺️

    • 6月29日
ママリ

うちも娘が2つとも最初はギャン泣きでした😂
少しずつ慣れると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お仲間ですね♡
    楽しい室内の遊び場だったので色々楽しんでくれる日を楽しみに慣れさせていこうと思います☺︎

    • 6月29日