
ご自身がADHDという方いますか?幼少期はどんなお子さんでしたか?今、幸せでしょうか…娘の将来が不安です😢
ご自身がADHDという方いますか?
幼少期はどんなお子さんでしたか?
今、幸せでしょうか…
娘の将来が不安です😢
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
周りに合わせられないし嫌なことは嫌なタイプで劇とかできなかったです💦
そんな私でも働けて結婚して子どももいます😊

あづ
検査は受けてませんが、不注意のADHDだと思います。
忘れ物が多くて体操服と定期忘れが特に酷かったのと、整理整頓が苦手で部屋が散らかってたり、机の上に参考書とか常に物が積み上がってました💦
上の子がADHDで、自分の忘れ物の多さだったりすごい腑に落ちました。
当時はADHDなんて言葉がなかったから学校でも社会でも普通に過ごしてたし、「やらかした!」は多かったけどADHDのせいで不幸が起こったりとかはないですよ😌
仕事も子育ても人並みには出来ています😊

あき
受診してないので診断はありませんが、ADHDだと思ってます
障害福祉の仕事してて知識はそれなりにあるので、ほぼ確実かと
小学生くらいまではそれなりに勉強もできてて、あまり困ることはなかったです
(困りごとの自覚がなかっただけかも)
・記憶力が異常に悪い
・片付けができない
・注意散漫
・運動が苦手
などで少しずつ困ることが出てきて、自分は他の子と何かが違うのではないかと思うようになりました
ただ、大学へ行き、就職もできて、子どもも育てることはできてます
ADHDでも軽度か重度か、
他の障害もあるかによって、困りごとは違ってくると思います
でも小さい頃から特性が明らかになっていて、周りが理解してくれていたら、生きづらさは軽減されると思いますよ😊
私が辛かったのは、
自分の困り感を誰にも相談できない、誰にも共感してもらえない、助けてもらえない、ということだったので。

はじめてのママリ🔰
多分重度な方かと思います。
幼少期小学生時代は怒られてばかりでしたね。あと嫌われてるなあという感じ。どこにいっても嫌われてますが、家族いて、幸せです。
コメント