
コメント

はじめてのママリ🔰
もうここ数年ずーっと女の子ママがそんなことを言っている気がします😂
うちは男の子ですが、確かに上の子(小3)がもっと小さい頃も特にジュニアブランドは露出多いなと思っています。
その割にスカートの中にはレギンスなど履いて見えない対策したり大変だなぁ、と笑
そして親御さんは嫌がるのに、お子さん本人は着たがるのもよく聞きますね。
ママ友が網あみの服買わされたけど、どこに着ていくつもりなのか…って悩んでるのも聞いた事あります笑

じゃじゃまま
うちも小学生の娘いますが、コギャルの子達の影響もあって、かなり服装変わってきたな、と感じます😅
へそ出し肩出し当たり前、あまり着せたくないのが本音です😅
西松屋とかの方が普通のかわいい服ある印象ですね😊
-
ちー助
ありがとうございます!
娘の服は基本西松屋とユニクロなので、そこの店のがすごく衝撃的でした😂娘もいつかは派手なの着るんだろうな~着てほしくないけど🥺ほんとに悩ましいです。- 4時間前

ゆずなつ
今の流行りだと思います!
娘も着たいと言い出しましたが登下校や学校では親の目が行き届かないし何かあって後悔はしたくないので着せてないです💦
-
ちー助
ありがとうございます!やっぱり流行なんですね。
最近物騒だし不審者も多いし親が危機管理してあげないとですよね💦ああいうのはせめて成人してからにしてくれー!😭- 4時間前
-
ゆずなつ
最近で、現役の学校教師が盗撮しそれをSNSで共有して逮捕された事件もあるので尚更、露出の多い服は着せれないです💦
本当に成人してからにしてほしいですよね😨
流行りより子供らしい服を着せたいし学校側も華美ではない服で動きやすく汚れてもいい服を着せて下さいってお便りもらいましたよ!- 3時間前
-
ちー助
10年くらい前だったか、テレビでファッション雑誌編集者の人が、今年の流行りを意図的にこういうのを流行らせると決めて作ってると見たことがあります。流行る前に流行ってると載せて流行らせるんだとか。
ファッションリーダーとかインフルエンサーさんも、こういうのを流されやすく危機感の薄い子供達に流行らせないでほしいです😭- 3時間前
ちー助
ありがとうございます!
結構前からですか😅💦ベビー服からキッズ服に変わったところなので最近気付きました。
娘もいつか着るのかと思うと悩ましいです😭
はじめてのママリ🔰
ある程度の年齢になると女児は肩出しやら露出の高いギャル服、男児はとにかく選択肢がなくなってスポーツ系の服ばっか…と言われる気がします笑
ちー助
そうなんですね😳娘がもうちょっと大きくなったときの流行りがどうなってるか不安です😭