
奈良県田原本町に引っ越した女性が、保育園入園の難しさについて悩んでいます。上の子の保育園応募が続いているものの、フルタイムで働いていないため落ち続けています。下の子が生まれ、定期利用ができなくなるため、上の子と下の子の面倒を見ることが大変で、どうすれば保育園に入れるのか困っています。
結婚を期に、奈良県の田原本町に引っ越してきました。上の子が産まれ生後半年の時から保育園応募してますが、ずっと落ちています
フルタイムで働いていないので仕方がないと思いますが、今年の情報だといまだに待機児童40人とか。
今は一時預かり利用中ですが、下の子が生まれ、産前産後の定期利用が過ぎ、7月から定期利用ができなくなります。
上の子がいるなか、下の子の面倒を見るのってとっても大変ですよね?皆さんどうすごしてましたか?下の子が産まれたときほど点数あげてもいいだろうに、どうしてこんなに厳しいのでしょうか…
どうしたら保育園入園できますか?
家のローンもありできれば働かないと貯金もできないし。どうにかしたいのですが…
- りー(2歳10ヶ月)

ままり
近隣自治体の保育園に相談はされましたか?
私は元々橿原に住んでて、待機児童が多かったので、市外の保育園に預けていました!

🌱
身近な人に自営業の人はいませんか?
もしいたら、その方に就労証明書を書いてもらうと受かるかもしれません。
めっちゃセコい方法ですが
就職先見つけてから保育園は
かなり厳しいと思います😭
コメント