ココロ・悩み 5歳の子どもが怒りを表現するために物に当たる行動をどう改善すればよいか悩んでいます。こうした行動は一般的でしょうか。 5歳の上の子ですが、下の子に自分のおもちゃ壊されたり、喧嘩してうまくいかないことなど気に食わないことがあると怒りを鎮めるためなのか床を叩いたり壁を蹴ったりするようになりました。 物にあたってはいけないとその都度叱っていますが、なかなか治らずどうしたらいいのかわかりません。 同じような方いますか? 怒りで物に当たるのはこの年齢ではあまりないでしょうか? 最終更新:6月27日 お気に入り おもちゃ 5歳 上の子 年齢 喧嘩 まこ コメント はじめてのママリ ないですね💦 上の子も相当やんちゃでしたが、物に当たる事はなかったです😥 感情のコントロールが出来てないのが気になるので、園に普段の様子聞いて発達相談なども検討するといいかと思います。 6月27日 まこ 園には何回か聞いてみてますが、お友達と喧嘩などほとんどなく、嫌なことあっても手が出たりは一切ないみたいです。 集団生活もしっかり送れていて問題ないと… 弟との喧嘩になるととにかく激しくて参ってます💦 6月27日 おすすめのママリまとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まこ
園には何回か聞いてみてますが、お友達と喧嘩などほとんどなく、嫌なことあっても手が出たりは一切ないみたいです。
集団生活もしっかり送れていて問題ないと…
弟との喧嘩になるととにかく激しくて参ってます💦