育休後の復帰をためらい、転職を考えていますが、良い条件の仕事が見つからず悩んでいます。旦那の給料で生活は可能ですが、辞めることに不安を感じています。子供と過ごしたい気持ちと、働きたい気持ちの間で迷っています。
育休復活したくないな。
辞めたいなって思って転職サイト登録して探してもらっても
今の条件以上にいいところがない。
転職の人も、「辞めない方がいいですよ…」って言われる。
ぶっちゃけ旦那の給料でやっていけないこともない。
でも辞めてるとここ以上のところは就職できないと思うと辞められない。
年少からはがっつり働きたいと思うとあと2年辞めるわけにはいかないなぁ。でも辞めたいなぁ。子供といたいなぁ。
堂々めぐり。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じ感じです。
絶対に今よりいい条件はないのはわかってます。
今の職場が嫌なんじゃなくて娘を保育園に入れて働くことが嫌なんですよね…
往復2時間半っていうのもネックです。
初めてのママリ🔰
私も同じ状況です😰😰
別に旦那の給料でやっていけますが
保育園に入れようと思ったらこっちも働かなきゃいけないし
余裕も欲しいから働いてますが
物凄く辞めたいです😭
そう思って3年近く経ちます💦
今のところは小さい子供がいる人からしたらめちゃくちゃ融通が効くというか
周りの人達が頻繁に休んでしまう小さい子供を育てあげた人達ばかりなので仕方ないよね💦って思ってくれるのと
会社の代わりはいるけどママの変わりは居ないからって言ってくれるからなんですが...
職場が女ばかりなので何かあるとみんなで畳み掛けるというか、こいつ犯人だなって本人目の前で
誰がやったんだろうね〜?!本当ありえない🐒どんなやり方してるかみてみたいわ!とかグチグチと言うような感じなのできっと私が休んでしまったり早退した時も私の前ではいいよいいよ!大丈夫だよ!って言いつつ裏で何言ってるか🦍
あと、最低賃金なので稼ぎたくても稼げないし、年々注文数減ってるみたいで15時までなのに午前中出終わったり14時に終わったりもあって稼ぎにもならないので😵
-
はじめてのママリ
…うちの会社ですか?笑
ママの代わりはいないからーと言ってますが400%悪口言われてます🤬笑
もう辞めてしまおうかなーと思うけど、子どもたちに経験をと思うとお金はたりない。
そうなるとやっぱり働かないとなぁと…融通もきくし使えるところまで使ってやろうという魂胆です…
でも子供といたいのが1番…- 6月27日
-
初めてのママリ🔰
同じ会社ですかね?!🤣
だったらいいのにとも思ってしまいますが🥹
絶対言ってますよね
うちの職場は田舎で親戚でやってる会社って感じなのですが、常に同じ機械を担当してる人がその会社の長男の奥さんなのですが
職場からの愚痴というかターゲットになっていて..
居づらいから別の作業をしていると
それも気に食わなくて
こっち来たらいいのにね〜😂とか
怖いよね〜とか私に言ってくるんです。
私の三男と同い年の子がいるので話は会うし私が頭の回転悪いのでそれに合わせて計算とか教えてくれるので私からしたら別に嫌いな部分ないんですが
そもそも、私と同じ担当だった人がターゲットでその人が辞めたから次のターゲットが今の相方?奥さんってだけなのですが
そういうのを見ていると絶対私も言われてるよね🥹って思います😇
事務員さん2人が姉妹でその1人の旦那さんが取締役なのですがその人もやめたらいいのにって思うって愚痴こぼしてたので
糞な会社でお客さんだけにいい顔する会社。とも思ってるくらいです。本当に辞めたいです。(´-ω-`)- 6月29日
はじめてのママリ
そうなんです。
有給も、病気で休んだときも、仕事内容の慣れもわかっているので小さな子供がいて転職はネックですよね。
でも、こんなに小さな我が子を預けて働くのが本気で嫌です。
2度と戻らない時間なのにそれを選択できないのも嫌です。