
主人の弟の葬儀に行くべきか迷っています。娘を連れての飛行機移動や葬儀での静かに過ごせるか不安です。主人は行かなくて良いと言っていますが、嫁としてどうすべきでしょうか。
飛行機必須な場合の葬儀について
主人の弟さんが寝たきり状態の病気で今回容体が急変したそうで、主人だけ北海道から飛行機で福岡の実家へ行きました。
まだ弟さんは亡くなってませんが私が葬儀へ行くべきかというところで迷っております。
問題なのは私の娘です。
正直なところ私一人で娘を連れて飛行機乗ることももちろんですが葬儀で静かにしているかが不安です。主人は理解してくれて行かなくていいとは言ってますが、嫁の立場としてどうしたらいいものかと…
- ミーナ(3歳8ヶ月)

ちゃむ
嫁の立場として子どもが0歳、1歳、3歳の時に葬儀に参加してますが、この時期の年齢の子は静かにしてはくれませんでした
泣き叫ぶようなことはないですが、場違いな発言とかもありました
従兄弟も同い年だったのですが、泣いたり眠ったりと中々大変そうでした💦
騒ぎ出したらすぐ席を外れるように、後ろ側に座ったり工夫してましたが、合掌の時いただきますと言われたりと…中々な葬儀になりました
うちは祖父母のお葬式だったので、最後のお別れだからと参加しました。
旦那さんが行かなくていいと言ってるなら、甘えてもいいと思います
もし嫁の立場として不安があるなら、お手伝いに行くだけ行き参列はお子さんの状態で判断してもいいと思います
コメント