
子供がワガママで泣き続ける時、どう接すればいいですか?
子供がワガママを言って泣き叫び、優しく話をしても聞かずキツく叱っても泣き続ける子にはどう接していますか?
抱っこしようとしても地面に寝そべり、ジタバタして抱っこもままならない状態です…。
泣き止む気配がないままずっと優しく声をかけて対応しますか?
- りおゆりmom(8歳, 11歳)
コメント

♪♪ママン♪♪
一度ほっときます(笑)
優しくしたって落ち着きませんし(笑)
何歳のお子さんですか?

たまには温泉でも行きたいなー
すごーく気持ち分かります💦私の娘も今そんな感じです。
多分娘も感情がうまく出せずイライラしてパニックになってるので、その時はそっとして背中を撫でます。
泣かないで、泣かないで~よしよしって。
それでもしばらく娘は怒りまくってますが、落ち着くと、ふうとため息をつきます(笑)
押してもダメなら引いてみろ
まるで恋愛の駆け引きのようです(笑)
-
りおゆりmom
ありがとうございます\❤︎/
一旦火がついてしまうと何をどうしても火に油を注いでる感じでどうにもなりません(T_T)落ち着くように抱っこしてあげようとしてもジタバタ暴れて蹴り飛ばされます。。まだ新生児の下の子のお世話もあったりで私自身、余裕がなくなってすぐにイライラして怒ってしまっています。まさに悪循環…。
でもそこで面倒だからとワガママを通してしまうとよくないと思うので、心を鬼にして我慢するようにさせてるのですが…あまりに愚図るので疲労困憊します(´._.`)- 6月5日

どらみさん
あら〜イヤイヤですかね😓?
長男がそんな感じだったので、思い切ってほっときましたよ!道端でやられたら「おいてくよ〜」と言って先を歩く。そしたら泣きながらですけど歩いてついてきてくれましたよ👌
-
りおゆりmom
2週間前に妹が生まれてから更にイヤイヤが酷くなりました( °_° )小さいながらに寂しさを感じている表れなのかも知れません。。うちの場合、もうバイバイしちゃうよ~と言ってみても耳に入っていないのかそのままゴキブリ状態継続してしまいます…
- 6月5日

りん
その時によりますが‥、
とりあえず、担いで人の少ないところに行って、話を聞いて泣き止むまでぎゅーします。
もし怒った理由が約束守れず、イヤイヤして泣いたのなら、ほかっときます。約束守れない子はおいてっちゃうよーって言うと、とりあえずついてきます。なかなか難しいですよね‥
-
りおゆりmom
私も蹴り飛ばされながら抱っこしてとりあえずなだめたりはしますが、落ち着かせるのにかなりの時間と体力を要しますね…😢
新生児のお世話があり、まだどこにもでかけられない時期なので私もストレスが溜まる一方で上の娘のワガママに対する許容範囲も狭まっているんだと思います。娘も色々と我慢しているはずなので親の私が爆発していちゃダメですね(´._.`)- 6月5日
-
りん
分かります😣
ただでさえ、泣いてると、えっ!?ってなるのに、話聞いてくれないし、ヒートアップするし、ほんと疲れちゃいます‥。赤ちゃんいると、少し我慢して‥ってなりますよね。
でもどんどんストレスたまりますよね‥ 家で一人で二人を見てる感じですか?
いや、私だったら普通に爆発してボートしちゃうかもです。すごく頑張ってるのが伝わります!
たまには、ゆっくり休める時間があるといいですね😣- 6月5日
-
りおゆりmom
こうして共感してくださる方がいると本当に嬉しいです❤︎*。私だけじゃないんだ!って再認識させていただけます!
上の子は保育園に通っていますが育休に入る8月からは退園しなきゃなのです。。
精神的に参っている私を見かねて実家の母が夜は上の子の面倒をみてくれて非常に助かってます😢助けてくれる人がいるだけでも有難いですよね!やはりいくつになっても母の存在は大きいですね!- 6月5日
-
りん
私も一人で悩むときありますが、みんなが通る道だと思って、今日も戦いました😣笑
やっぱり保育園は育休の間預けれないんですね😣‥
ほんとですね!
私も昼は実家に頼ってるので、甘えれるときは甘えましょう!
ホント母は偉大です!- 6月5日
りおゆりmom
ありがとうございます\❤︎/
3歳の娘です!とりあえず1度は優しく声をかけてみるのですがもちろん泣き止む事もなく…だんだんイライラしてきつく叱っても更に悪化するのでそうなるとしばらく放置状態にしてます。しかし全く落ち着く気配もないので、どうしたものかと…。
あまり放置しすぎは子供の心が傷ついてしまうと耳にしたことがあったので、どうしたものかと悩んでます。。