
コメント

はじめてのママリ🔰
お刺身はお寿司屋さん行った時に勝手に食べてました😂😂😂
生卵はすき焼き以外食べる機会無くないですか?

ままり
魚介類の生物は、3歳くらいからです。(青物、貝類以外)
平日の午前中をなるべく心がけてました✨
生卵は、7歳現在まだです。
8歳~10歳くらいで、機会があればあげようかなと思ってます😃
温泉玉子や半熟は5歳くらいから食べてました✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
やっぱり早めの時間で午後診の空いてる日を選びますよね😂- 6月27日

りーまま
生魚は3歳半ころから食べました!
体調がいい時にできるだけ早めの時間(昼とか)に食べさせて様子は一応見ました!
(私が魚介にアレルギーがあるので)
生卵は5歳ですがまだ食べてないです😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさん平日の早めの時間に試してますね🙂↕️
ありがとうございます😊- 6月27日

はじめてのママリ🔰
お刺身は3歳でした^ ^
生卵は4歳から卵かけご飯たべてます!
初めての時は午前中にでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お刺身は何から食べさせたとかありますか🥺?- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
マグロとサーモンです^ ^- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
今後の参考にさせてもらいます😊- 6月27日
はじめてのママリ🔰
周りのママ友が卵かけご飯を食べさせてたので気になってしまって💦