コメント
あみぽん☻
こんばんは。
基礎体温の測り方ですが、
*毎朝目覚めた時(なるべく同じ時間)
*起き上がらずに寝たまま測る
*婦人体温計を使用
*舌の下に入れて測る(なるべく予測式ではなく実測式を使用)
上記のようなやり方で測っていますか?
そうでないとバラツキが出ると思います。
グラフは1ヶ月分ではないのでなんとも言えませんが、あまり安定してなさそうなので測り方や生活習慣を整えることも大切ですよ(^^)
あみぽん☻
たぶんですが、5月31日が排卵日のような気がします٭¨̮♫
0.3℃以上差があるのがポイントです!
おりものについては私の場合、排卵直前又は当日頃にびよーんと10cm近く伸びるような透明のものが出ます。
排卵後から生理前にかけては白いペトペトしたおりものがあったりなかったりです。
-
あみぽん☻
あと気になったのは低体温気味ということです。
低体温気味だと子宮周辺の血流が悪くので、子宮などの働きが低下→それによって排卵がスムーズにいかない、妊娠を継続する準備が整いにくいなどの可能性がありますよ。
また、排卵日がわかりにくいです。低体温の人は基礎体温の上下幅が狭いので高温期に入ったかどうかがわからず、排卵日を見過ごしやすいと思います。
この2点から低体温の方は妊娠しにくいです。私がそうでした。ただ、改善は出来ます!私も生活習慣を見直してみたら多少改善され、その後ちゃんと妊娠出来ました(^^)- 6月5日
-
さーちゃん
詳しい説明ありがとうございます(´;ω;`)
元々平熱が低いんですよね(゜Д゜;)
半身浴をしたり運動したり気をつけているんですが中々上がらないです(´-ι_-`)- 6月5日
さーちゃん
おはよーございます(´▽`)ほとんどおなじ時間でちゃんとやってると思います♡今日36度3分に上がったのでもしかしたら昨日が排卵日なのかなぁー
なかなか難しいけど最近おりものがありますが
31日辺りからあったりなかったりしてますヽ(;▽;)ノ
排卵日の時だけおりものがでますか??(´;ω;`)