
小2の娘が同級生に注意したところ、反発されて嫌な気分になったようです。注意は先生の役割だと言ったが、納得していない様子です。皆さんはどう対処しますか。
小2で自分の子供の事なんですが(女の子)
うるさい子とか
何かしちゃいけない事をしている同級生がいると
結構、注意するようです。
そして、うるせぇ!と言い返されて
嫌な気分になったと
言ってました。
注意するのは、先生の仕事だから
構わなくていいんじゃない❓と子供に言いましたが腑に落ちないというか、
間違った事してないのに、なんで私が言われなきゃなんないの❓みたいに言ってました。
皆さんならどうしますか❓
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
いい人間もいれば悪い人間もいる
その子は言っても分からない子なんだって言うと思います🧐
大人になると、本当にしょーもないのいっぱいいるぞ〜って。
嫌な気持ちになるかもしれないけど、あなたのしてる事は勇気のある正しい行いだから誇りを持ってねって言います。

ままり
そういう正義感は素晴らしい事だと思うけどママはあなたが周りに嫌われたり孤立してしまったりしないか不安だよって話します💦

はじめてのママリ🔰
私の母が正義感強すぎて損するタイプでした。
なので娘の私は立ち回りが割と損得勘定になってしまいました😓
主さまと同じであなたがしている事はもちろん間違っていないという事を伝えたいのと、
でもやり過ぎると時としてシンプルにうざがられてしまうものだという旨を、小学生に伝わるように噛み砕いて説明したいです🙏(それが難しいですよね😭)
コメント