
言葉を発するのが辛いと感じている29歳の女性がいます。幼少期から自分の意志を語るのが苦痛で、最近は特に話したくないと思うことが増えています。仕事では業務の言葉は話せますが、雑談は全くしません。子育てをしながらコミュニケーションを取る必要があると感じていますが、言葉が詰まってしまいます。同じような悩みを持つ方のコメントを求めています。
言葉を発するのが辛いかたいますか?
私は今年29歳です。
幼い頃から自分の意志を語るのが苦痛でした。
最近それが酷くて
話したくない…って思うことが多くなりました。
パートですが仕事はしていて
業務の言葉は話せます。が
全く雑談をしません。
子育てしてると話さなきゃと思うんですが…
コミュニケーションとらなきゃと思うのですが…
言葉が詰まります。
このようなことで悩んだことがある方いましたら
コメント欲しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんやご両親やお子さんとはどのようにコミュニケーショとってるんですか??
家族とコミュニケーション取れてて、尚且つ結婚もできたなら、そこまで気にしなくていいと思いますよ!
ガチのコミュニケーション取れない人はそもそも恋人もつくれません。
私は自分の意思を語るのが苦痛とかはなくて、めんどくさいって理由で話さないですね。
そんな他人に自分を知ってくれわかってくれなんて思わないし、他人にも興味ないです笑
話しかけられたら話すし。
わざわざ自分からコミュニティ広げようと思わないです。
子供が自分で世界を広げればいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
話すのがめんどくさいは
結構感じます。
疲れたのかなと思いました。
休みたいけど休めない環境で
パンクしそうなのかなと
思えました。