
癇癪が酷いのみで発達障害の可能性ありますか?
癇癪が酷いのみで発達障害の可能性ありますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
それだけなら年齢にもよりますけど診断はされないとは思います💦何歳なんですか?🥺

はじめてのママリ🔰
無いと思います。
これだから発達障害!!と決めれるものは何も無いんじゃないですかねぇ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、うちの上の子は癇癪強い子で発達障害グレーではありましたけどね😂
- 6月26日
-
はじめてのママリ
他にこだわり等あったんですか?
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで強いこだわりは感じたことないです🤔
でも、予定が崩れるのが極端に苦手でしたね。
例えば幼稚園はバス通園でしたが、予告無しにお迎えに行くと「バスが良かった!!!」って大泣きしたり。
お迎えは了承してたけど、ママだと思ったらパパが来たら大泣きとか。
今、下の子が4歳なんですが予告無しに保育園にいきなりお迎え行っても「えーおやつ食べたかったなぁ」とか言うことはあっても大泣きなんてしないし、お迎えがいきなりパパでも大喜びしますし。(パパっ子なのは上の子の方だった)
ほんとにグズグズギャーギャーよく泣いてました😇- 6月26日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。教えていただきありがとうございます。
療育行かれてますか?相談へ行って療育受けたいのですが、どんなことするのか気になってまして。- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
5歳の時に児童精神科に連れてって発達検査して、同時に保健センターの療育相談を受けて月イチの療育に通っていました。
月イチだったので心理士さんと子どもでやり取りをして、得手不得手を見て、私と心理士さんと話して「こうしたら良いかも…」ってことを探るだけでしたね😂
そのまま小学校に上がり、普通級に入ってますが2年生からトラブルが多く…3年生の今もトラブルがあるので、来年度は支援級も使えないか担任と動いているところです。- 6月26日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。療育相談前の発達検査が数ヶ月待ちなので色々とすぐには進みそうにないのですが、やれることをやっていこうと思います。
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
発達障害があるとかないとかに限らず、お子さんに適した接し方ってきっとあるのでそれが見つかると良いですね😊
癇癪凄かった我が子も年長の頃には落ち着いてきてましたよ!- 6月26日
-
はじめてのママリ
そうですね。ありがとうございます。
- 6月26日

バナナ🔰
癇癪自体は発達障害の特性ではありません。癇癪は感情です。特性は感情ではないので特性にならないです。
問題は癇癪を起こす理由が発達障害の特性なのか、ただのわがままなのかですね。
癇癪はそもそも自分の思い通りにいかないことを他人に八つ当たりする事です。
例えば言葉が遅くて気持ちが伝わらなくて癇癪を起こすなら“言葉が遅い”が特性です。
おやつの時間じゃないのに「ジュースが飲みたい!お菓子が食べたい!」で癇癪を起こすのはわがままです。
-
はじめてのママリ
すみません、下に返信してしまいました。
- 6月26日
-
バナナ🔰
ちゃんと気持ちを言葉で伝えられて偉いですね!
でもいってもまだ3歳です。全てを伝えられている訳ではないと思います。
言葉遣いが荒いのは、きっとその言葉が単純で覚えやすく言いやすいからなんだと思います。そしてその言葉を使うと誰かしらが自分を構ってくれるのも分かっているのかも。
言葉はテレビで聞いて覚えた、園で聞いて覚えたなどの理由があると思いますが、耳に入りやすく覚えやすいと子供は単純なのですぐ使いたがりますね。でも悪い言葉や強い言葉は良くはないので、良い言葉や優しい言葉で上書きしてあげるといいと思います。
まだ自我のコントロールが上手くできる年齢じゃないですし、排尿コントロールがまだ難しいなら漏らしてしまうこともあるかもしれません。3歳の子が興奮して漏らしちゃうのは何にもおかしくはないです。
園は大丈夫か?じゃなくてちゃんと寄り添って見てあげる、そのスイッチが入ってしまう理由を保護者と一緒に考えて対応するのが仕事でしょ?って感じですね。- 6月26日
-
はじめてのママリ
本当その通りですよね。まだ3歳。
色々求めすぎですね。
お漏らしは、主人とのやり取りでよくします。わざと困らせようとしてしてるようです。
園は一緒に考えてくれるスタンスではないので悲しいですが、ママリで相談させていただきながら頑張りたいと思います。- 6月27日

はじめてのママリ
ありがとうございます。勉強になります。我が子は年少の3歳なのですが、保育園の送りの際に「ママがいい!お家に帰る!」迎えの時に「まだ帰りたくない!〇〇で遊びたい!」と泣き叫びます。
何が嫌かはちゃんと言うのですが、言葉遣いも荒く、癇癪ひどいときはお漏らししてしまう程です。
園からも大丈夫か?と思われてます。
はじめてのママリ
あと数ヶ月で4歳の年少です。