
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの学校は1週間分の時間割と一緒に持ち物も記載されてます!
事前に準備が必要なものは別紙でプリント早めに配られますし、アプリでもおたより見れます🙆♀️

momo
上の方と同じで時間割と学級通信で持ち物等は連絡があります🙌
-
ままり
回答ありがとうございます!
時間割表と月のおたよりで今月使うもの~とかは書かれてるんですが、時間割りは毎日変わってるしいざ持っていく日は前日に連絡帳に書かされるしで非常に分かりにくいです😭
やっぱりうちの子の学校は分かりにくいですよね…半数以上が忘れ物してるとなると、子どもの聞き逃しとか書き漏れだけの問題じゃないよねって思います💦- 7時間前
-
momo
ぇえーー!そんな感じは困りますね😳
それは忘れる子が多くても
そっちがそんなやり方だからだよって言いたくなります😅
念の為と同じクラスのママに連絡してみたら安心するかもですね🫠- 7時間前

唐揚げ
うちの学校は小1の3学期から、連絡帳に自分で書く練習になります。
なので今は毎週、持ち物が時間割のお便りが配られるの+メールでも送ってくれているので、ママ友いなくても大丈夫です😆
ちなみに連絡帳になってからは、欠席すると子供のChromebookに明日の予定を送ってくれます!
-
ままり
回答ありがとうございます!
そう、それなんです!聞ける相手がいなかったらどうすんだ?って話ですよね😱
学区外の幼稚園に行ってて同じ園卒の子がおらず…1人だけ連絡先知ってる方がいるのですが毎回その人に聞くのも気が引けて💦
しかもそのお子さんが忘れ物多いタイプみたいで、教えてもらってうちも一緒に忘れる事になるとすごく責任を感じさせてしまうようで申し訳ないです😭- 7時間前
-
唐揚げ
それなら学校に連絡して良いと思います。
たくさん連絡が入れば、学校側も対策を練ると思いますし、私ならありがた迷惑なのは承知で、メールで配信するなど、時代にあったやり方をして欲しいと学校に意見しますねwww- 7時間前
-
ままり
あー確かに!
学校に電話って毎回、こんな事でしていいのかなって悩んでしまうけど、先週もそれで悩んでる内に提出期限切れてる物がありました💦
娘は1日だけ休んでて、ほとんどの子が提出してなかったのでそれも真相は分からないままですが…
忘れると連絡帳に「〇〇忘れました」って書かされるのもなんだかなって思います😓- 7時間前

さちこん
うちの学校は、休んだ翌日に必要なもの(水着とか)だったら担任から電話があります。親同士もまだ知らないので。
連絡帳に書く持ってくるものは明日持ってきてとなっていても使うのは来週とか基本猶予があります。
工作に使う空き箱とかだったら一ヶ月前にはお手紙で連絡あったりですかね。
-
さちこん
ちなみに、うちの学校は5月から連絡帳自分で書くようになってますが、毎日先生がちゃんと書けてるかチェックしてるみたいです!
- 7時間前
-
ままり
回答ありがとうございます!
そう!連絡帳だけが頼りの綱ならせめて連絡帳チェックしてほしいです😭
家じゃ確認のしようが無いので…
「持ち物を把握出来てない事が多いのですが、お休みの日に連絡があったのか娘がちゃんと聞けてないのか、私の方でも気をつけられる事はありますか?」と控えめに連絡帳に書いてみましたが、連絡帳を見ながら一緒に準備をしてくださいと返答が😅
それをした上での話なんですけどね💦- 7時間前
-
さちこん
まだ慣れてない1年生にはチェックしてほしいですよね。
オブラートに包むとあまり伝わらない先生なんですかね?私だったらもう一度伝えてみるかもです。
「連絡帳の書き忘れがあり、忘れ物が多々あります。まだ1年生で難しいところもあるかと思いますので、先生の方でもちゃんと連絡帳に書けているか確認していただけると助かります。」みたいな…。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
休む日は兄弟か登校班の子に連絡帳渡したら、帰りに連絡帳持ってきてくれます。1年生と4年生いますが、普段は1年生の子も自分で書いてきて、先生もチェックしてます。事前に必要な物は早めにお手紙に書いてあったりします。時間割は固定されてない感じですが、1年生の子も、持ち帰りの教科書は国語と算数だけなので、わからんかったら全部持って行ったらいいんよ。と言ってました。
-
ままり
回答ありがとうございます!
登校班無くて💦
教科書で言えば持っていくかどうかの教科書って図工だけなんです😅
(算数国語は毎日あって他は置き勉指定)
なので図工も置き勉するか毎日持っていっちゃいなよと言ってるんですが…子どもってなかなかそれが出来ないんですよね🥲- 3時間前
ままり
回答ありがとうございます!
時間割表はあるのですが、それとは全く別の時間割を毎日書いてくるのです…😱おかしいですよね💦
事前準備が必要な物も月のおたよりに書かれてますが、それの提出日が連絡帳に前日に書かれるみたいで…猶予が欲しい…
はじめてのママリ🔰
うちの学校は時間割は変更あるみたいです🤔
算数遅れてるから算数2時間になった〜とか1時間目と2時間目逆になった〜とか割とあるらしいです!
なのでお子さんが間違ってるのか変更になってるのか‥😂
それはややこしいですね😭
そのやり方で忘れ物してまさか叱られないよね?って感じです💦