※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

魔の三週目です。泣かせたままにするのも良いのでしょうか。ワンオペの時など手が回りません。

魔の三週目です。
泣かせたままにするのも良いのでしょうか。
ワンオペの時など手が回りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

つらいですよね😭
ずっと、泣き声聞いてるこっちも頭おかしくなりますよね🥲

少しならいいやろ!肺強くなるらしいし!って、泣かせながら家事してます!
その後いっぱい抱っこするのでカバーしてるつもりです笑
抱っこ紐しながら、家事もしてました!

はじめてのママリ🔰

ちょっとくらいなら大丈夫ですよ〜!
洗濯物たたむ間とか
ちょっと手離せない料理中とか
10分くらい泣かせてました😂

ままり

分かります...
しんどいですよね😭
私も息子が本当にずっっっと泣いてたのでノイローゼになってました。
離れても耳から泣き声が離れず、耳にキンキン響いてしんどかったです。

私は限界ってなったら安全なところに息子を寝かせて、トイレにこもってました(笑)
そこでYouTubeみたり少しインスタみたり...
戻ったら意外とケロッと泣き止んでぼーっとしてたり寝てたりすることありました!
保健師さんが泣いてるからって泣き止ませようって必死にならなくて平気と言っていました☺️🤍

はじめてのママリ🔰

全然泣かせてましたよ!

お皿洗中は泣いててねーとか🤣
過度にほっとくには良く無いと思いますが、少しぐらい泣かせっぱなしにしてても平気です🙂‍↕️

ママリ

添い乳とかしてますか?
すぐ寝たりして楽なのでやってみてください!😆

特に兄弟がいると無理ですよね💦