
今、こどもと実家に帰省していて、一週間ほど経ち、旦那が今日会いに来…
今、こどもと実家に帰省していて、一週間ほど経ち、旦那が今日会いに来てくれました。もちろん旦那の了解を得て帰省しています。
毎日の日課なんですが、今日の写真(旦那に抱っこしてもらってるけどこどもが泣いているもの含む)を家族LINEのアルバムにのせたところ、一週間ぶりに義母からこんなLINEがきました。
「今日〇〇(旦那)が会いに行ったのね。泣かれてるけど。パパのこと忘れちゃったかな?」
「今日はせっかく来てもらったのにずっと泣いてて、パパを困らせちゃってました。最近できることが増えたり、知恵ついてきたのでパパ見知りが始まったのかも?」と返信すると、
「親にはないと思うけどね~。でも離れてるとあるのかしら?」と。
このやりとりしてるときは特に気にならなかったのですが、なぜか今じわじわあれは嫌み?っと気になってきました💦
旦那のこして実家に帰ってることが気に入らない?えっ?なに?
里帰りのときも義母からLINEで、〇〇(旦那)の体が心配...〇〇(旦那)と〇〇(こども)が離ればなれで〇〇(旦那)が可哀想。など言われました。
今日のLINEも、わたしは「あっ、またか」と思いましたがなぜかこの時間にもやもや。
- 2歳児まま🌾

のりみー
うーん、基本義母は孫ができても、旦那が一番かわいいんですよね。結局のところ(>_<)
また自分の子が自分の子がって言ってるわ〜きも〜くらいしか思いませんね笑笑
そもそも義母は相手にしません笑笑

退会ユーザー
気にしない気にしない(╹◡╹)気にしたらキリがない。

2歳児まま🌾
コメントありがとうございます🙇💦
義母との関係は割りきらないとダメですね💦いちいち気にしてたらこの先やっていけませんね。せっかく実家でゆっくりできてるのになんでよーって暗くなってたので気にしないで残りの帰省期間過ごします!

しほ
まぁ、離れてたら親子でもありますよね。
親子って自覚は、子にはありませんから〜。
ってサラッと言っちゃいます😅
でも、気に入らないお姑さんがいるのは事実です。
私の職場のお姑さん達は、
嫁が専業主婦なのに、旦那の仕事が休みでもお構いなしで実家に帰ってる!💢と、話しています😅
昔はそのように出来なかった...時代や交通機関がそうさせてくれなかった。
のを妬んでるのですかね?😅
-
2歳児まま🌾
世間のお姑さんたちがそのようにいってるなら義母もそのひとりなんだろうなー。
やっぱり実家に帰ることよく思ってないですよね😓でも定期的に帰ってリフレッシュしないと私の精神がもたないです😭💦旦那が了解してくれるんだから実家に帰っていいですよね💦- 6月4日
-
しほ
昔と今じゃ、時代も違いますからね......
その通りです💦ご主人がオッケーしていれば良いと思います......。- 6月4日
-
2歳児まま🌾
義母のことはがんばってスルーします💦
- 6月4日

いちかママ
私の旦那も泣かれてますよ(>人<;)
休みの日以外寝てる時にしか帰ってこないので(╹◡╹)
後追いしだして、夜は私しか受け付けません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
旦那は大人なので、体調管理も仕事のうちと送ってあげてください(๑>◡<๑)
-
2歳児まま🌾
いちかママさんのお子さんもパパ見知りですか?同じような方がいてホットしました。
旦那は親に対してさっぱりしてるんですが、孫生まれてから義母が旦那べったりになったような感じでなにかにつけ〇〇(旦那)はこんなころこうだった、あーだったと。- 6月4日
-
いちかママ
パパ見知りも3ヶ月にしてまして、私がいる時は私に抱っことせがんで泣いてます笑
私もあります(-。-;
うちは旦那にベッタリって言うよりは、私が娘がよだれかぶれ酷いんですよ(>人<;)って話すと旦那の時は小児科でもらった薬が合わなくて皮膚科で怒られたとか笑
いやいや…30年以上前の話しされてもみたいな💧
当時旦那のお義母さんは働いていて、おばあさんが見ていたみたいで、細々した所の話があまり合わないのでイライラしちゃって、大変なんですよ(´;ω;`)- 6月4日

海月
ウチは、実家が近いので
二週間に一回とか一泊二日とかしてました。
それ以外いつでも、パパはいました。
が、顔認識機能付いたくらいから
普通にパパ見知りしてましたよ(笑)
パパが嫌じゃなくて
ママがいいんですよ。
たんなる1つの成長ですけど…
なんか嫌味にも聞こえるし、
無視しときましょ(笑)
私もメールしてジワジワくるときあります。
あちらは旦那ラブなので
旦那を褒めとけばいいんです(≧∀≦)
お母さんお父さんの育て方が
良かったからって。
コメント