※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生は子育ての悩みに対してアドバイスをくれるのでしょうか。質問しても期待通りの回答が得られず、一般的な対応なのでしょうか。

子どもが通っている保育園や幼稚園の先生って子育ての疑問や困り事を質問したときアドバイスくれますか?
何回か担任の先生に質問したことがあるのですが、例えばお昼寝怖いといって保育園行きたがらないんですとノートに書くと園ではそんな事いわないですけどねぇで終わったり、どうすればいいか質問してみたら反対にお母さんはどうして欲しいですか?と聞かれたり…
こうしてみてくださいと言ったらじゃあそうしますね、という感じの先生です。
保育園とかってこんなもんですか?

コメント

りんご

園ではそんなこと言わない(しない)は結構当たり前の返答かなーと。
外と内で反応違うのは子供でも当たり前なのでね。

行きたがらないけど、来たら楽しそうに過ごしてます!とかよくありますよね😄

どうしたら良いか?と聞くと、「園ではすごく頑張ってるのでお家では甘えさせてください(多少できなくてもオッケー)」みたいに言われますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外と内で反応違うのは大人でもそうなのでそこは気にしてないのですが言わないですよ、だけで終わられるとじゃあどうすればいいんだろうってなってしまうんですよね💧
    来たら普通に過ごしてますもよく言われました。どこの保育士さんも同じような感じなんですね。
    ありがとうございました😊

    • 6月30日
かりな

保育園による、というより担任の先生によるかと思います。

うちは去年も今年もすごい良い先生たちにお世話になっています。
その先生方は、子育ての質問やアドバイスに親身になってくれます。
例えば、「園でこういうところに着眼してうちの子の様子を見ていて欲しいのですが」(下の子生まれたばかりの時、チックみたいな症状があったので様子を見てて欲しいと伝えました)と伝えると、毎日それに対する返答をくれたりします。

うちの妹が保育士ですが、先生の熱量によって全然違うといつも言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり先生によって違うものなんですね。毎日返答してくれるといいですね。うちの園でも気になる事があったので先生がじゃあしばらくどうだったか伝えますね、って言ってたのに1週間くらいで終わってしまいました💧
    先生によって違うんでしょうけどその先生は副主任なのでみんなそうなのか?ってちょっと疑ってしまう所があります💧
    ありがとうございました!

    • 6月30日
deleted user

先生次第ですね🤔
そういう厳しい先生もいるし、寄り添ってくれる先生もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり先生次第なんですね。
    できれば寄り添ってくれる先生に当たりたいですが、なかなかうまくいかないものですね。
    ありがとうございました!

    • 6月30日
ゆう

本当に先生によりますね。
すごく親身になって相談のってくれる先生もいましたし、あっさりな先生もいました。
ただ、そこまで適当な返事の先生はいませんでしたね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと先生によるんですね。みんなが親身になってくれると嬉しいのですが先生も人ですもんね。
    ありがとうございました!

    • 6月30日