
小さなアパートに住む女性が、近隣住民や地域の人々の温かさに感謝している様子を述べています。
うち、4世帯の小さなアパートなんですが、
ほんっとに全員いい人で、
世の中捨てたもんじゃないなっておもってます。
4世帯のうち3世帯は小さな子どもがいる家庭で、
騒音、泣き声、親の怒鳴り声←はお互い様精神。
あと1世帯は若いご夫婦ですが
いつも優しく見守ってくれてます。
(DINKSなのか、治療中なのかは分かりません)
アパートの住民だけではなくて、
近所の方もいつもニコニコ挨拶してくれるし
息子と遊んでたら、
「ママよくやってるねー、休めてる?」とか声かけてくれるし、
畑の横通ったら「これいっぱい収穫できたから持っていってー」と
大根やらスナップエンドウやらいただくこともあります💦
うちもどこかお出かけしたらお土産わたすんですけどね💦
最近遠くから引っ越してきて、
地域性とかよく分からんまま住むことになって
最初はビビってたけど
感謝でいっぱいの日々でほんとにありがたい👏👏👏
、、ごめんなさいただの呟きです✨
- 初めてのママリ

はじめてのママリ🔰
いい場所に住んでますね😊
近所の方も優しいなんて嬉しいですね♥
うちもアパートに住みですが、子供がいる家庭ばかりじゃないですし、絶対私の怒鳴り声とか聞こえてるだろうに誰も何も言ってきません笑
本当ありがたいですよね😂
これが持ち家だったら良かったなって思います。
コメント