※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ステロイドを使わずに脂漏性湿疹は治るのでしょうか。息子は先天性の病気で入浴できず、コットンやボトルで洗っていますが、改善が見られません。ロコイドとワセリンを使用していますが、効果が不安定です。主人はステロイドの依存を心配しています。どのように対処すればよいでしょうか。

ステロイド塗らずに脂漏性湿疹は治りますか?

息子は先天性の病気で湯船に入れないのでいつもコットンで拭いてあげたり、ペットシーツを敷いてお湯を入れたボトルで洗ったりするのですがこれだと脂漏性湿疹は治らないんですかね...

ロコイドとワセリンは塗っていてよくなったり、新しく出てきたりの繰り返し
主人はステロイド依存が怖いと言っていてロコイドを塗るのやめたいみたいです

塗り始めて1ヶ月経ちますがどうしたらいいのがわからず
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはコットンやガーゼで拭くと悪化しました。
シャワーなども使えないのでしょうか?
シャワーで洗い流して摩擦を起こさないのが一番いいと思います。
お風呂上がりはプロペトぬってます

はじめてのママリ🔰

乳児の脂漏性湿疹の場合は、生後3ヶ月くらいになると徐々におさまってくるはずなので
それまではロコイド外用かなーとは思います。
マラセチアが原因の場合は抗真菌薬の外用(二ゾラールなど)を使いますが、乳児の脂漏性湿疹はお母さんの胎内にいたときのホルモンの影響というパターンがほとんどなので💦

あとできることは
お風呂の時に、泡立てて丁寧に汚れや皮脂を落としてあげることと
頭皮のフケやかさぶたは、ベビーオイルなどでふやかしてから洗ってあげること
くらいですかね....🧐

はじめてのママリ🔰

お医者さんの指示通り塗るのが一番早く綺麗に治ります。
赤ちゃんに塗るような弱いステロイドで、お医者さんの指示で塗ってるのにステロイド依存になるのは考えにくいと思います…。

医者の指示を信用しないで薬を飲ませたくない、塗りたくないと言うのは父親に多いそうです…。

はじめてのママリ🔰

息子が低月齢の時から半年程かなり酷い脂漏性湿疹でした!😣

洗髪前に、ベビーオイルを頭皮に塗り馴染ませてしばらくおいてから(最低でも10分程)洗髪をするのを続けるのが脂漏性湿疹には効果的のようです✨
洗髪前にベビーオイルを染み込ませてあげる事でこびりついた皮脂が柔らかなり洗髪時に自然と剥がれやすくする役割をしてくれます!
注意点としては、皮脂を無理矢理剥がすわけではなく、あくまでいつも通りの洗髪で自然と剥がれ落ちていくという感じです。髪の量次第では髪に引っかかってしまう事もある事もあります😣

そうして皮脂が剥がれ落ちて地肌に直接皮膚薬が浸透する事で薬の効果もより得られやすく治りやすくなります😌

うちの息子の場合はかなり酷い状態からのスタートでしたが、そのやり方とリドメックスローションというステロイド薬を使い数ヶ月かけて良くなっていきました✨

ちなみに旦那さんは、一緒に皮膚科に行ってくれていますか?
皮膚科に一緒に行き納得が出来るまでご自身で医師と話をする方が良いのかなと個人的には思いました😣
それでも納得できない、または口出しするだけで一緒に行ってはくれない等の場合は事情を話し、医師にステロイド無しの薬での治療は出来ないのかどうかを聞いてみるのも良いかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の投稿に横から失礼します。4カ月の娘も脂漏性湿疹がなかなか良くならず、髪は抜けてしまい、リドメックスを塗ると良くなりますが数日でまた赤く荒れるの繰り返しで、一向に改善している気がしなくて本当に良くなる日が来るのか不安です😣
    お子さんはどんな経過で治っていきましたか?今のまま赤くなったらリドメックスの繰り返しで良くなるのでしょうか?
    また、皮膚科では皮脂が多すぎることが原因だから頭は保湿しない方が良いと言われていますが、保湿はどうされていますか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    低月齢で薬を塗っても良くなる兆しが無かったり、良くなったり悪化したりを繰り返してしまうと本当に不安になりますよね…😢荒れてしまうのや髪が抜けていくのを見ると胸が締め付けられるような感覚で私も当時とてもつらい気持ちになりました、、なのでお気持ち痛い程よく分かります🥲

    コメントを読ませて頂いたのですが、脂漏性湿疹なのですが赤く荒れるという事がうちの子は当てはまらないなと思いまして💦💦
    頭皮に皮脂が固まりこびりついて鱗状に見えるのが脂漏性湿疹の特徴で、うちの子はまさにそれで、こびりついた皮脂が剥がれた後に赤く荒れる事もほぼほぼ無かったです🤔
    加減を間違えて自然と剥がれるのではなく少し力が加わって剥がれてしまった部分が赤くなってしまった事はありましたが、荒れるとまではなっていません🙇‍♀️
    ですので、経過としては、こちらの投稿のコメントに書いたやり方を続けて、本当に少しずつ、少しずつ、良くなって、またこびりつきがひどくなって、少しずつ少しずつ良くなって、と数ヶ月かけてかなり長丁場で良くなっていった感じです😌
    生え変わりと重なった事もあり当然髪の毛もかなり抜けてしまいました…。
    残念ながら赤くなるというのがあまりピンとこず、皮膚科の先生はその点については何か説明があったりしましたか?😣
    赤く炎症?を起こしている部分にもリドメックスを塗り続けてくださいという事でしたか?😣

    保湿についてですが、
    保湿はせずに、入浴前に頭皮にベビーオイルを染み込ませて、入浴後にリドメックスローションを塗る、を続けました😌

    せっかくコメント頂いたのに、あまりお力になれそうになく申し訳ないです🥲💦

    赤く荒れてしまうという事は、皮脂が剥がれた部分が赤く荒れてしまうという事なんでしょうか?😣
    それであれば、洗髪時に力が入り過ぎていて無理矢理にこびりついた皮脂が取れてしまっている、またはシャンプーが原因という事も考えられないかなぁと思いました🤔

    • 7月4日