※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子を育児中で、完母でワンオペ育児をしています。階段の上り下りで膝の痛みがあり、体力不足を感じています。母乳でカルシウムがとられることが原因か気になっています。同じような経験の方、対処法を教えてください。

こんばんはっ!
もうすぐ7ヶ月の女の子を育児中です☀
完母で、ワンオペ育児のかたいますか?
体の調子はどうですか?
私は二階に住んでて階段を毎日使うせいか、膝の痛みが良くなったり悪くなったり繰り返しています💦娘を抱っこして立つのがキツすぎてお風呂にいれてあげれないときがあります。。
地元の友達に話すと体力がないんだよと言われてしまいました😅
調べると母乳でカルシウムがとられる為、ホンモンバランスの乱れ、育児でしゃがむ座る抱っこして立つので膝への負担が増えるなどが書いてありました。

完母だからだと思ってましたが他のかたもそうなのかなーと思って投稿してみました😵
こうしてみたら膝の負担が減ったよ等あったら教えて下さい。

長々と失礼しました💦

コメント

なおたん*✧︎

うちの子は生活リズムが狂いまくってて寝不足ですごくしんどいです😅
主人が不規則の三交代で帰ってくるの待ってるんです💦
あたしもしんどくてお風呂サボることありますが保健師さんにそれは仕方ないと言われましたよ💦

ワンオペ育児しんどいですよね💦

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます!
    寝不足もしんどいですね😭
    うちも主人が不規則なのでこれからなるかな💦

    お風呂たまにくらいならありですね☺

    • 6月4日
空色のーと

うちは断乳しましたが、そうですよ😄
毎日大変ですよね!

大変なんですが、私は昔っから優良健康児で(笑)特に問題なく毎日過ごしてます✨多分ここ数年風邪ひいてないです💧いつが最後の風邪なのか記憶にありません!!

  • みき

    みき


    完母&ワンオペでなにも支障がないかたもいらっしゃるのですね😁
    てことは、やっぱり私の体力不足か。。(笑)
    結構体力には自信あったのになー🙇泣

    • 6月4日
バービー

膝にきてます(*_*)
あぐらをかくと立てない位に痛いです。

私は妊娠前から腰が悪く整形外科で腰の牽引をしてたんですが、産後久しぶりに行って腰の牽引してもらったら膝の痛みも多少良くなりました。

膝の痛みは多分腰からきてるんじゃないかなぁーと思います。

そのうち膝をかばってぎっくり腰になりそうで怖いです
(^^;

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます!
    腰からくるってこともあるのですね!
    私は産後4ヶ月くらいで横になって曲げるのもきつくなりました💦
    最近落ち着いてたのですが今日は正座をするのが痛くて出来ません😭
    そして妊娠前から腰悪いです💦
    ワンオペのぎっくり腰だけは避けたいですね😱

    • 6月4日