※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
サプリ・健康

高齢者が倒れた際、どのように対処すべきか教えてください。特に水をかけることの是非について知りたいです。

今日、道で70歳前後くらいの女性が倒れていました。

通りかかった時は3人の方(これも皆さんそこそこ高齢者)が介抱されてましたが、ほぼ傍に居るだけって感じでした。
倒れてる女性は喋れず、こちらの言うことに反応はしますがはい・いいえみたいな意思疎通は難しいような状態でした。救急車は呼んであるそう。
急に座り込んでそのまま倒れたので熱中症かどうかは分からないと言ってました。

お金があれば自販機で水を買って首や太ももにかけてあげるのがいいけど手ぶらで、一旦家に帰って冷やすものを持ってきますと行って急いで戻ったら丁度救急車が来ていたので何もせず帰りました。

ところでこういう場合、この時期だと咄嗟に「熱中症だ!」と思ってしまいましたが高齢者ならそう出ない場合もあるのかな?と思って、
本人の了承を得られないまま水をかけたり冷やしたりしても良いのでしょうか??
一応自宅から首に巻くアイスノンと氷枕、冷たいお茶を持って駆けつけたものの…って感じです。

みなさんならどうするか、今後慌てないために教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ままり

本人や周りに既往症を聞くのも一つの手かと思います。

でもおそらく熱中症かと思います..
命に関わることなので冷やして全然問題ないかと!
なんなら冷やしてあげてください🥹!

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    今回は意識もほぼ無かったし周りの人も通りがかりで、途中まで熱中症としか頭に無かったのですが、
    家に帰ってからふと、急に氷などで冷やして大丈夫だったのかな?
    先日水分を取れなくなっていたら服の上から首や太ももに水をかけるとテレビでやっていたのですが、
    意識がなく綺麗な水がない場合に、お茶やポカリがあれば勝手にかけても良いのか?色々考えてしまいました💦
    でもやっぱりこの時期だと冷やす方が良さそうですよね。
    ありがとうございました🙏

    • 6月25日