
兄が妹にやめてほしいと伝えた後、しつこく軽く噛んだり押したりすることについて、どう対応すればよいか悩んでいます。皆さんは同じような経験がありますか。
兄が妹にやめて欲しいって言葉で言った後に
しつこく噛んだり(軽く)押したりするのですが、
そこまでしなくていい!!って怒るんですけど
みなさんそういうことありますか?
どうやって対応してますか?
- はじめてのままり(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
やめて欲しい!って言ってるのにやめない時点で妹の方を叱ります。
お兄ちゃんを怒るなんて可哀想

やちる
やめてって言ってるよって下の子に言って辞めさせます!
そして上の子に嫌だったね、ごめんねって私が代わりに伝えます!
妹ちゃん1歳5ヶ月の子ですよね?
やめてって言われて自分でやめるのはまだ難しいので私が間に入ってやめさせて上の子にはやめてって言えて偉いね、でもまだ小さいからやめてって言われてもやめれないんだよとかやめてって言っても辞めてくれない時はママを呼んでねとかも伝えます!
うちの5歳次男でもまだやめてって言われても辞めないこと多々あるので兄弟のみで解決出来るのはまだまだかかるかもです😇
-
はじめてのままり
ありがとうございます。
私の書き方が悪くてすみません💦
しつこく噛んだり押すのは、お兄ちゃんです。
やめてと言葉で言ってねはもうずっとやってて、お兄ちゃん本人がそれだけじゃ満足出来ないのか、その後しつこく噛んだり押したりしてて💦- 6月25日
-
やちる
やめてって言われて妹ちゃんはやめるのにお兄ちゃんがそれだけじゃ納得出来なくてしつこく噛んだり押したりする感じですかね?🤔
その場合可能であればやめてってお兄ちゃんが言った後追撃の噛んだり押したりを阻止してやめてって言えて偉いね、妹ちゃんももうやめてくれて良かったねと伝えて引きずらないよう対応すると思いますが追撃する前に止めるってなかなか難しいですよね💦
まだお兄ちゃん3歳ですもんね💦
自分が嫌な気持ちにされた分仕返ししないと気がおさまらないっていう気持ちは分からなくもないですが💦やっぱり噛んだり押したりは良く無いですもんね💦
もう少し大きくなったら相手から嫌なことされて自分も手を出してしまったらどんな理由があっても相手と同じ悪者になってしまうんだよ、それはとても損なことなんだよって伝えます!
頭で理解して感情もコントロール出来るようにならないとなかなか難しいですよね💦💦- 6月25日
-
はじめてのままり
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️✨
なるべく阻止してあげれるように私もやってみます🙇♀️
そしてその後の声掛けも気をつけます!!
もう少し大きくなるまで見守ることも大切かもしれないですね、私の忍耐も試されますね🥲頑張ります🔥- 6月25日
-
やちる
ずっと側にいれるわけではないので阻止するのも難しいですよね💦
忍耐力必要になりますよね🥺
そして同じこと伝え続けるの結構辛いですよね🥹
他にいい方法があればいいんですが😭
辛くなったらまたママリに吐き出しましょう😭- 6月25日
はじめてのままり
すみません、やめて欲しいってお兄ちゃんが言った後にお兄ちゃんがしつこく妹を押したり噛んだりするんです💦
私の書き方が良くなかったでね🙇♀️