
コメント

はじめてのママリ🔰
それはないと思います😅
出生数年々減ってるので。
けど、6月出産は気候的に好まれる(産んでからこの世に慣れた頃に暑くなる)ことや、保育園に入れやすい時期だから人気な月ではあるので狙って今月出産する人はいると思うので、その点でもしかしたら他の月よりは少し多いとかはあるかもです!

はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってる保育園は今めちゃくちゃ妊婦さん多いです😳
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳!
小学校のクラスも多かったです😂
減ってるとはいえ周りとか多いなと感じました🥹- 6月25日

🍓
たまたま周りに多かっただけです!笑
出生数は毎年減ってますからねぇ…
-
はじめてのママリ
たまたまですね😂
そうなんですよね、、減ってるはずなのにめちゃくちゃ多いと感じました🥹- 6月25日

晴日ママ
先月出産して
新生児室多い日で5人くらいでした😂
入院してる人は多かったけど
切迫やつわりの方で
産後はいちばん少なかったです😂
-
はじめてのママリ
やっぱりたまたまだったんですね😂
多すぎて大渋滞してました😂- 6月25日

3kidsママ
4年前にうちの子を出産した時もそう思いました✨多い日は多いですよね✨同じ週にうちともう1組双子ママがいて、助産師さんや看護師さんは大変だったそうです😂私は赤ちゃんいっぱいでかわいいな~って思ってました😂
-
はじめてのママリ
たまたま多い日に入院してたって感じですね🥹
こんなに新生児見れることもないと思って毎日拝んでました😂働いてる方は大変ですよね😭- 6月25日

はじめてのママリ🔰
自分が妊婦だからか多いような気がします。1人目の時もそう思ったので意識してるからそう感じるのかなって思います😂
でも来年は丙午なのでそれの影響もあるかも?
-
はじめてのママリ
無意識に見てしまってるんですかね😂
丙午結構話題になってますよね~!
話題になるまで知らなかったです😂- 6月25日
はじめてのママリ
そうですよね、年々かなり減っているとニュースでも言ってますもんね😣
なるほど!!全然考えたこと無かったですが、そういうのもあるんですね😳スッキリしました!