
6歳の長女が思い通りにならないと泣き叫び、物や人に当たることに困っています。どう対処すればよいでしょうか。
6歳の長女が嫌なことあったり思い通りにならない事があると泣き叫んで大絶叫し続けるんですけどどうすればいいですか。最後は物や人に当たり散らかすのでイライラしてやばいです
- and(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それ以上に怒ります。
その後は好きなご飯食べさせたり、反省したら楽しいことさせます!
6歳の長女が嫌なことあったり思い通りにならない事があると泣き叫んで大絶叫し続けるんですけどどうすればいいですか。最後は物や人に当たり散らかすのでイライラしてやばいです
はじめてのママリ🔰
それ以上に怒ります。
その後は好きなご飯食べさせたり、反省したら楽しいことさせます!
「ココロ・悩み」に関する質問
5年ほど付き合いのあるママ友がいます。 5年間、仲良くはしていたのですが 時々、へんな事を言う時がありました。 傷つくこと、常識のない事、空気が読めない事 保育園や学校行事は 人と一緒じゃないとパニックになり…
性格の問題なので仕方ないですが人見知りが激しい夫(28歳) 長文です💦 実家ではありがとうございます、いただきます、ごちそうさまでしたそんくらいの言葉しかでてきません‥ ちっちゃい声でこんにちは。など。 例えば実…
予言とか信じる方ではないのですが、鹿児島の方の地震が頻繁すぎてちょっと怖いなと思っています。 みなさんは7月中に大きな災害が起きるという予言信じていますか?? うちは常に非常食やトイレ、災害グッズなどは家と…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
and
どんな対応してますか?
なんかもうイライラしすぎて言ったらダメなこと言ったりしてしまいます😓
反省してくれたらいいんですけど何かあったら全部人のせいにしたり何が嫌だったかとかは絶対に言わずにんーんー!とかだけで威嚇?してきて赤ちゃんみたいな事するんです🤦♀️
はじめてのママリ🔰
約束したら泣き止むまでずっと待ついる部屋を変えるとかですかね💦
物に当たったら同じことします、、
発散するためにゲーム動画お手伝い、散歩、お風呂遊びなどその後させます!
and
泣き止むまで待って、泣き止んだら泣きやめたねとか落ち着いた?とか声かけた方がいいのかもしれませんが1度怒ってしまったらこっちも中々切り替えれず怒りっぱなしなので気をつけないとと思います😭場所変えるのもいいですよね🥹
泣き止んだ後にお互い切り替えれるように頑張ります🥲