
コメント

ママリ
1日なら運動会前でも良いと思います!本当に直前3日前以内はやめた方がいいかなと思いますが💦
ただ、やっぱり人混みはすごいし、感染症対策は全くされてないので、あまりに直前で熱出して出れないとなると嫌なのでそれも考慮して日にちは考えます🙂❤️

はじめてのママリ🔰
全然休むのは大丈夫だと思います!
ただ、感染症が怖いので行くのは運動会の2週間以上前にします!
入院時も病院で1ヶ月以内に万博へ行きましたか?という質問があるくらい危険という判断されてます。
-
ママリ素人🔰
レジオネラ菌とかも騒がれてますよね
😭
入院時の質問、海外ならともかく国内で特定の場所に行ったかの設問あるなんて驚きです!
ちなみにレジオネラ肺炎など特定の疾患のみではなく入院時全般ですか?💦- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ噴水ショーも再開するなどの情報もあるし、ほんとに大丈夫か?とは思います💦
私もびっくりしました。
入院時全員が記入する用紙にその質問が書いてありました。
私は婦人科に手術後の腹痛で入院しましたが、その質問ありでした。
そのときはまだ万博に行ってなかったので、行ってないに⭕️しましたが、これ行ってたら隔離だったのか?と思いました。- 6月25日
-
ママリ素人🔰
そうなんですね😱
病院の質問にあるということは関連する懸念事項があるんですかね💦
初期の頃からメタンガスだのユスリカだの色々騒がれてますが、どこまでが本当の懸念事項でどこからが万博叩きしたいだけなのかわからないですよね😭
各地から老若男女が来る場所なので、安心安全に過ごせるようにお願いしたいところです💦- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
危険は危険ということですね。
ユスリカもいっぱいいました。
大屋根リングの上はやばくて喋ると口に入ります💦
トイレの壁もユスリカ大量なので触らないように…って感じですね💦
子供はベビーカーに乗せて蚊帳して虫対策しました😭
少しでも心配なら行くべきではないですが、私は今しかない!対策できることはしていこう!って言う考えなので行きましたし、今後も行きます!- 6月25日
-
ママリ素人🔰
私も同じ考えです🥲
きちんと情報収集や対策して、できるかぎり安全快適にすごせるといいですよね✨
ユスリカいました!?
私もニュース見てベビーカー用の蚊帳買おうか検討しましたが、結局2回行っても数匹みかけた程度でした💦
気温や天候とかで変わってくるんですかね💦- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
今しかないし、行きたいと思うので、私は行きますね!
日中は少ないですがエレベーターとかトイレの壁や天井にはいました!
夕方以降は気持ち悪いくらいいましたよ💦
(明るいところに集まってる感じ)
今月なので湿度高いし、雨の次の日だったから余計かと…- 6月25日
-
ママリ素人🔰
そうですよね✨
今回もこれだけ好評でもはじまる前はボコボコに叩かれていたことを思うと、今後この規模の万博を誘致できる気概のある人は現れないかもと思います💦
雨の5月、前日翌日が雨の6月に朝から晩までいたのですが気づきませんでした🤔- 6月25日
ママリ素人🔰
ありがとうございます🥹
万博まわるのも疲れるし直前や総練習前後は避けた方がいいですよね💦
10月の上旬が運動会なのと万博ラストスパートの混雑もすごそうなので、行くなら9月中旬から下旬かなあと考えているのですが、下の子暑いかなあとかも悩ましくて💦
開催延長してくれたら最高なのですが、万博の規定的にむりですもんね⚡️
ママリ
そもそも秋から春にかけての開催にしてくれてたら1番良かったですよね🙂冬は寒くても着込めば行けるし、命の危険はないし🥺
夏は暑すぎて😱😱😱7月8月行きたいけどなかなか勇気出ません!笑
ママリ素人🔰
本当ですよね!!!
冬はともかく、夏は下手したら人が死にます💦
うちも下が小さいので6月中旬から9月中旬は暑すぎて行けません😭
はじまる前までは何があるかわからないし赤ちゃんいるからテキトーに会場散歩するか〜くらいの気持ちでしたが、いざ1回行ったら行きたいパビリオンや食べたいものありすぎて!!!
ママリ
開場待ちが本当にヤバいくらい暑いです😭💦うちも下は2歳なのでなかなか厳しいです。夜間券もありかなと考えたんですが人気パビリオンの予約取れないしなぁと🤔
いや、本当に!
私は今2回行ったんですが、2回でも全然足りないです😭❤️今はパビリオン巡りに力入れてるけどイベントとかも参加したいし、もう10回は行きたいです!笑
お金と時間がないので行けないのが残念です😭😭
ママリ素人🔰
そうなんですね😥
逆に0.1歳より2歳のほうが歩きたいし自我とかでてきて列で待てないで大変ですよね💦
10回とか行けたら本当に満足できそうです😭
うちもベビーカー優先等をありがたく使わせてもらい、パビリオンせっせと巡りましたが本当はイベントなどももっと参加したすぎます!!!
私は遠方なのでもし最後に行くなら夜間券からの泊まりで翌日フル希望です✨
ママリ
夜間券➕フル良いですね😍
遠方から本当にお疲れ様です💦💦
私はちょっと遠いので2回とも4時半には家を出発してます😂
ベビーカー優先、ありがたいですよね!なんか色々文句言われたりして辛いですよね😭ベビーカーに大人がゾロゾロついて行くなとか、親1人だけ優先しろとか、いや、同じグループなら仕方なくない?と祖父母と一緒なら祖父母とは別に入れって?ひどくない?とコメントはしないですがプチ憤慨してます😂
イベント参加したいですよね😍😍リピしたいパビリオンもあるし、フードも食べたいし、ショーも見たいし、難しいです!笑
ママリ素人🔰
4時半すごいですね!✨
でも今後この規模の万博ないかもと思うと遠方でも行く価値ありですよね🥹
ベビーカー優先、確かに賛否両論ありますよね💦
本当に必要な人もいるなかで、初期の頃に「ベビーカー優先で無双www絶対使うべきwww」みたいに広めたインフルエンサーの罪は重いです…。
SNS見てると本当にどのイベントもショーも素敵ですよね💕
同じパビリオンでも展示が変わったり、家さえ近ければ毎日下の子と行くのにー!って感じです😂
ママリ
抽選全滅なので当日予約にかけてます😂
インフルエンサーの罪確かに重いです😂!全員が穏やかに楽しめるのが1番ですよね🙂❤️
いや、本当に。何がこんなにハマる要因なのか?帰り道にはもう行きたくなってます😂2回だけ!と思ってたけどあと1回は絶対に行きそうです笑
でも全然ハマらない人もいるし、人の価値観はさまざまですよね🙂
この前は土曜日で夜までいたのですが、夜の万博綺麗すぎてうっとりしましたー!
ママリ素人🔰
なんだかんだ9時入場しての当日予約が1番強いですよね😂
元の価値観もですが、万博のどこを体験したかによっても全然感じ方違いそうですよね!
私は元々、海外旅行、美術館、食、音楽が趣味の人なのでハマらない要素ないのですが😂
夜もライトアップなど素敵ですよね✨
花火やドローンショーもいいな〜と思いますが到底無理です💦