
事務とコールセンターの仕事に興味があります。コールセンターのメリットとデメリット、子育てとの両立について教えてください。
いつもたくさんのアドバイスありがとうございます(♡´艸`)
事務のお仕事とコールセンターのお仕事に興味を持ち始めました!!
コールセンターのいいところわるいところ教えていただきたいです。
小さい子持ちにはいいですか?
よろしくお願いします!!
- tanaka(1歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

m
こんにちは^ ^
コールセンターで働いたことありますが、当時私は子供がいなかったのですが、周りには子持ちのお母さんが沢山働いていました!
なので、働きやすいのかなぁと思いましたよ😊👌
座ってる仕事なので、楽なように感じますが、私はじっとしてるのが苦痛で時間が長く感じました💦💦
なので、合う合わないがあるのかなぁと!
子持ちのお母さんにとって良いかどうかは、その職場の環境によるかもしれません>_<私のところは残業などもなく、皆さんシフトの時間通りに帰宅できていました😌✨
あまり参考にならない意見ですみません😭

ペネロペ
臨月で辞めましたが2年ほどコールセンターに務めていました♩.◦
小さいお子さんお持ちの主婦多かったですよ(^^)
会社の規模などにもよると思いますが、うちは割とシフトや早退には対応してくれてたみたいです!(代わりがきくので)
肉体的には楽です。服装髪型爪なども自由なところが多いのでその点もプラスポイントでしたが、やはり精神的にはキツイ時も多々あります。
1日に1人は怒鳴るお客さんいるかな?というかんじです(>_<)仕方ないですが😱
-
tanaka
怒鳴られるんですか?!
でも、接客するより顔見ないから楽ですかねー?- 6月4日

るんるん♫
先月の終わり頃からコールセンターで
働いてます( •˓◞•̀ )☝︎
私は、発信のコールセンターなので
ノルマというか目標があるので少ししんどいですが
自分の指定した時間で毎日定時ぴったりで帰ってます🤣
まだお迎えコールやおやすみしたことはないのですが、
発信なので1人抜けても支障はないよー!と
面接の時に言ってもらえました🤗
1時間に10分の休憩があるし
私は全然心折れたりしないので
今のところ快適に働いてます🤗
-
tanaka
休憩があるんですか?
それと別にお昼休憩ですか?- 6月4日
-
るんるん♫
はい!お昼休憩は時給に入りませんが
10分休憩は時給に入ります🤗
なので6時間勤務だと1時間は休憩です🤣
だいたいどこのコールセンターも10分休憩は
あると聞いたことがあります🤗- 6月4日
-
tanaka
そーなんですね?!
いろんなこと初めて聞いてビックリです!- 6月4日
-
るんるん♫
わたしでよければお答えしますよ〜🤗
まだ最近働き出したばっかりですが🤣- 6月4日
-
tanaka
いえいえ、とてもありがたいです!
- 6月4日
-
るんるん♫
ただ、発信は営業になるので
アポが取れなければしんどいみたいです😅
でも時給がいいので私はとりあえずで
働き始めました〜😂
ダメならやめよ〜的な感じで😅- 6月4日
-
tanaka
発信は営業なんですか?!Σ(゚Д゚;)アラマッ
- 6月4日
-
るんるん♫
だいたい発信は営業だと思います〜😂
〜しませんか?みたいなのが多いと思います!
私は企業への営業ですが
個人宅の営業は更にしんどいと聞きました😅
受信のほうがいいなと思ったのですが
受信も場所に寄っては大変みたいです〜- 6月4日
-
tanaka
わー、営業は怖いですね(=_=)
- 6月4日
-
るんるん♫
100件かけて1件アポが取れるくらいと
よく聞きます😅
一日60〜80件はかけてます😩- 6月4日

ちるみる
6年近く勤めたことあります。
まぁ融通は効くし働きやすいと思います。
電話にどこまでストレスを感じるかしか壁はないので、相性ですね。
tanaka
いえいえ、参考になります!!
旦那からは無理でしょーって言われてるんですけどやっぱり気になってきて(=_=)