※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
妊娠・出産

連続育休を考えている方はいらっしゃいますか?妊活を優先し、育児に集中したいと思っていますが、職場復帰への不安もあります。

連続育休取られた方、または考えている方いらっしゃいますか?

先の質問に、育休を1年半取ることについて挙げましたが
夫と相談するなかで子供は2人以上欲しいと話していて、一度職場復帰するよりも、このまま妊活をして運良く授かることができれば育児と妊娠生活に集中できるのではないかと考えるようになりました。

そう考えた理由としては、1人目の妊娠中に仕事で無理をしてしまい、切迫早産になってしまったからです。わたしが大丈夫だと思っていても、お腹の子にとても大きな負担をかけてしまっていたことを今でも後悔しており、もし2人目を授かることができたなら、身体に負担をかけずゆったりと過ごせたらいいだろうなと思います。

ただ、連続育休を取得して何年も仕事を休むとなると、今度は職場復帰する気力がなくなってしまうのではと不安もあります(先のことなのでなんとも言えませんが…笑)

妊娠出産子育て…望んだ幸せとはいえ悩みが尽きません〜😩

コメント

はじめてのママリ🔰

連続育休をとる予定です。
年齢のこともあるし、仕事に戻っても6ヶ月働かないと育休手当が減ってしまうことと、ストレスで不妊、流産も経験したのでこのままと連続がベストと考えてました。
1人目と同じ予定日(2歳差)です。

  • つき

    つき

    ご回答ありがとうございます!
    やはり身体のことを第一に考えて検討した方がよいですよね🤔
    同じ予定日なのですね!お身体を大切に過ごされてくださいね。

    • 6月24日
ママリ

2人分3年取りました。
私も悪阻が酷かったので、+子供居たら仕事出来ないと思い、始めから続けて取りたいと職場に話していたほどです。

休み明けは仕事に復帰するのかなり嫌でしたが、復帰してみると新鮮で楽しかったですよ。
復帰して数年後には働き方を変えたくて資格取ったり、転職したり、今も前向きに働けてます。

  • つき

    つき

    ご回答ありがとうございます!
    2人目のことをあらかじめ想定して職場と相談されていたのは素晴らしいですね😳復帰後のお気持ちを聞けて少しほっとしました。私もそうであることを願います。笑

    • 6月24日
ママリ

連続育休とりました!
3年半おやすみしました✨
復帰前は不安でしたが、復帰してみたら案外すぐに慣れました🙆‍♀️
子供1人だけの時は子供と一緒にいたくて復帰したくなかったんですが、
子供が2人になってかなり大変だったので、仕事してるほうが楽で復帰してよかったと思います🫢笑

  • つき

    つき

    ご回答ありがとうございます!
    3年半いいですね!子どもと一緒にいたい気持ちとてもわかります🥲やっぱり2人目で育児がさらに大変になるとそう言った気持ちも出てくるのですね笑 とても参考になりました!

    • 6月24日