※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育園の保育料が高く、他の家庭は認可に入れているのか認可外なのか知りたいです。費用と規模の選択に悩んでいます。

認可保育園の保育料が高すぎて驚いています😭
自治体の最高額付近になるご家族さん、認可に入れていますか?それとも認可外ですか?

費用を取ると認可外、規模を求めると認可になりそうです。
正解が見えません😇

コメント

はじめてのママリ🔰

途中転園してはいけないんですか?
3歳未満は認可外
3歳からは認可にしてる方多いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうわけではないですよ!
    我が家も年齢が上がり次第転園は視野に入れていますが、現状では金額の補助は無いため質問した次第です😊

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

わかります。高いですよね・・・
3歳までは認可外(企業主導型)にしようかと思ってます、転園ほんと面倒ですが・・・

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高すぎますよね😱
    インターの金額見てもそんなに変わらない?!と愕然としています😂
    我が家も同じこと考えていますが、同様の方多そうですね…!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、いっそインターナショナル幼児クラス行くか??😂って思ってました。
    近所に二箇所企業主導型あるのでそこダメだったら諦めて普通の保育園いれます・・・東京都羨ましいですよね

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況が同じすぎてです😭
    インター手厚く見て貰えて安心かなと思ったり、、
    本当に羨ましいですよね、復帰しても殆どお金持っていかれる状態に何の為に働くんだとなります😇笑

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

敢えての認可外にいれてました!で、年少から認可にしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今考えている形と同じです…!勇気貰えます!!
    まず認可外狙って見学行ってきます😭💪

    • 6月24日