
夏休みのPTAプールが廃止になった学校の代替案を教えてください。安全に屋内でできるアイデアを探しています。
小学生のお子さんがいらっしゃるママさんに聞いてみます!
我が校では夏休みのPTAプールの実施はほぼ廃止となりました。
理由は夏の猛暑と児童の安全確保が困難という理由です。
どこも猛暑の影響でPTAプールの実施を中止せざるを得ない所がほとんどだと思います😢
そこで、プールがなくなった代わりにこんなことしてるよ!って学校がありましたら、ぜひ教えて下さい✨
せっかくの夏休み、子どもたちに少しでも思い出を作ってあげたくて考えてみたのですが、安全の確保と屋内での実施となると中々いいアイデアが浮かばなくて…
些細なことでもいいので、何かありましたら教えて下さい😊
- まりあ(2歳9ヶ月, 9歳)
コメント

M・W
屋内ではないですが、昨年はPTA主催学校協力のもと、夏休み中に花火大会がありました。
手持ち花火やバケツを持参して校庭で楽しめるという趣旨で、バケツ代わりの缶や火元のロウソクは運営側でも用意し、クライマックスはパパ有志による打ち上げ花火着火で盛り上がりました。
夜なので暑さもひどくはなく、学校の友だちと校庭で花火ができる特別感で子どもたちに大好評でした。
学校と周辺住民の協力や理解が必要ではあります。
まりあ
コメントありがとうございます!
花火いいですね🥹✨
参考にさせていただきます!