子育て・グッズ ベビーベッドで寝ない赤ちゃんについて相談があります。添い寝だと寝てくれるのは性格の影響でしょうか。 ベビーベッド(ネオママイズム)だと寝てくれない 夜間スワドルを着せて授乳後に寝落ちしてる状態でベッドにおいても10分後には起きてしまいます。 添い寝で体の一部が私とくっついているならそのまま寝てくれるのですが(2時間程度)これはその子の性格で仕方ないのでしょうか…? 最終更新:6月24日 お気に入り 授乳 ベビーベッド 体 添い寝 寝落ち ちー。(生後6ヶ月, 1歳11ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 うちの子も人肌恋しいのか置くと寝が浅かったです!いまもそうです笑 自分で勝手に寝てくれる子もいると聞くので性格なんでしょうね〜 6月23日 ちー。 今まで一緒のベッドで寝てる感じですか?? 6月23日 はじめてのママリ🔰 抱っこか添い寝で寝かせる→熟睡したタイミングでベビーベッドに移す 感じでやってますが、移動させるとすぐ起きて泣くので結局添い寝です! 6月23日 ちー。 同じ状況すぎて、、、😭 昔からそんな感じでしょうか、、? 6月23日 はじめてのママリ🔰 昔からです! 2〜3ヶ月くらいの頃に少しだけベビーベッドで寝てくれる時期がありましたが、一瞬で終わりました笑 うちは家事とか諦めて子どもと一緒に寝てますが、上の子がいるとそうもいかなくて大変ですね💦 6月24日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・添い寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・授乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちー。
今まで一緒のベッドで寝てる感じですか??
はじめてのママリ🔰
抱っこか添い寝で寝かせる→熟睡したタイミングでベビーベッドに移す
感じでやってますが、移動させるとすぐ起きて泣くので結局添い寝です!
ちー。
同じ状況すぎて、、、😭 昔からそんな感じでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
昔からです!
2〜3ヶ月くらいの頃に少しだけベビーベッドで寝てくれる時期がありましたが、一瞬で終わりました笑
うちは家事とか諦めて子どもと一緒に寝てますが、上の子がいるとそうもいかなくて大変ですね💦