※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
ココロ・悩み

軽度知的とまだ診断されてないんですがおそらくASDかなと思います。支援学級かフリースクールどちらがいいんでしょうか??

軽度知的とまだ診断されてないんですがおそらくASDかなと思います。
支援学級かフリースクールどちらがいいんでしょうか??

コメント

バナナ🔰

どちらがいいかは行ってみないとですね、、、
軽度知的障害orASDと軽度知的障害なら支援級ですし、ASDだけで知的がなければ情緒級です。
知的障害と発達障害は違います。
学校に通えれば特別支援学級でもいいですし、普通級でもいいと思います。
学校に通うのが辛いようならフリースクールでもいいと思います。基本フリースクールは不登校や学校に馴染めない子が通う施設です。
ただ学校によってはフリースクールだと学校への出席扱いにはならなかったり、校外学習への参加が出来なかったりする場合もあるそうなので、いきなりフリースクールという判断はしない方がいいと思いますよ。
何も診断がない様なのでまずは特別支援学級を希望出来るのかどうかですね。支援級であれば知的障害の診断がないと希望出来ないです。情緒級だと診断がなくても希望出来る場合もあります。でも入れるかどうかはまた別です。(審査があるので)

もこもこにゃんこ

支援級とフリースクールって全然違うと思うので、本人や親の考え方次第に思います🤔
私としては、フリースクールも素敵な所だし、良いな〜って思いますが、ちょっと勇気がいる選択に感じます。
一度支援級でやってみて、やっぱり辛いな〜と感じたらフリースクールもありかなって。
ただ、初めからそのフリースクールの考えややり方、内容がピッタリ!将来どうなりたいかなども考えてみてもそこが良い!って思える場所ならそれでも良いと思います😊

うちの近くにあるフリースクールは一般的な学校行って不登校とかになったから〜って理由で通うような場所ではなく、元々そこのやり方に賛同して通う場所ってなってます。
フリースクールも色々ですよね。

はじめてのママリ🔰

軽度知的ASDで、支援学級にしたら、学校自体に馴染めずに不登校になりました💦
お金の余裕があったならオルタナティブとかのフリースクールに行かせていたかもです。