※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ShellieMay♡
ココロ・悩み

10歳の娘が勉強中に目が左右に動くことがあると言っています。特に他の症状はないようですが、眼振の可能性について相談したいです。経験者はいらっしゃいますか。

10歳の子供のことでご相談です。

娘が「たまに勉強してると首を左右に振ったときみたいに目が動くときがある」と言っていました。

目が勝手に左右に動くの?と聞いたら「たぶん、でも1秒くらい」と言っていてその他、特症状はないようです。

どういうこと?と思い調べたら眼振と出てきて生理的なものもあるようです。もちろん病的なものもあるようですが。

お子さんでもご本人でも経験したことある方いますか?

最近はないようですが次またなったら教えてと伝えており病院に行くことも考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

眼科に行かれたほうが良いかも

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    次またなったら行こうかと思っています。

    同じような方がいないかなと思い投稿させていただきました😵

    • 6月22日
ママリ

私たまにあります。
特に前触れとかなくプルプルプルッと一瞬視界が揺れる感じ?になります。

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    あるのですね!それはいつ頃からありますか?

    またそれがあることにより病院などには行かれましたか?

    質問ばかりですみません😭

    知恵袋などでも同じような方が数名いて、いづれも娘よりも大きい方たちですが大丈夫なのか気になってしまい😵

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    あまり気にしたことがなかったので病院など行くこともなく、たぶん10代の頃?からあったとは思います。
    客観的に見て実際に目が動いてるのかは分かりませんが、立ち眩みみたいなものかなーと思ってました。
    私は何日も続けてなるとかではなく、ほんとたまにという感じです。

    • 6月23日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    返信ありがとうございます。

    娘も頻繁にあるわけではないようで今回、なぜ言おうと思ったのか急に言い出しました。

    前からたまにある、最近はあまりないけどと言っていたのですが今まで視力にも問題ないし、それがなる前と後も特に気分が悪くなるというのもないようです。

    ママリさんはなるときの条件というのはありますか?

    例えばなにかをしているとき、座っているときたっているときなどです。

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    条件とかも特に心当たりないですが、しいていうなら動いてる時よりただ立ってる時とか座ってる時になるような気がします🤔

    • 6月23日