
夜泣きについて、最終的に抱っこで寝かせると落ち着く子もいるので、個々に合った方法を試してみると良いです。
夜泣きについて☆
ここ最近、夜中にギャン泣きすることが増えました|›´﹃`‹ )
完ミで、最後20時に飲ませて21時に寝たら朝6時すぎまでは寝てたのできついです〜(T^T)
夜中0時から多い時で2回くらい起きます!
トントンしてもヒートアップしちゃって30分は大泣きなので、抱っこしてユラユラでやっと寝る感じです。
ネットで、夜泣き対策は泣いても抱っこせずに添い寝で手にぎったりトントンだけで、とあったのですが昨夜試してみた結果、時間たって寝てはくれたんですが1時間もしないうちにまたギャン泣きで、結局朝5時までループでした|›´﹃`‹ )
最終的に明るくなって抱っこで寝かしたらしっかり寝てます。
どうにかいい方法はありませんか?
みなさんどうしてますか?
ネットにはそうかいてありましたが、その子その子で合うやり方は違うんじゃないかと思いました( ´•ω•)
- いっちゃん☆(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ちゅたろぅ
夜泣き本当辛いですよね…うちは8カ月ころがピークでした(´・_・`)
振り返ってみると、時期的なものなので耐えるしかなかったです…笑
うちはとりあえずおっぱいあげて、それでもギャン泣きのときはひたすら抱っこしてましたね。本人の泣き方としては目は閉じてたのでなんか寝ぼけてるのかな?って感じで、安心させてあげるのがいいと思って話しかけたり抱っこしてました。
でも、毎日続く夜泣きは正直精神的にも体力的にも辛くて早く終わらないかなと思いました(._.)

みどり
回答にはなってないんですが、同じような状況だったのでついコメントします!
トントンとか添い寝とか到底通用しないくらい泣きますよね😭抱っこしても余計泣くし結局おっぱいで落ち着かせて眠らせてます。もっと辛抱強く添い寝とかしたほうがいいのかな、おっぱいじゃないと眠れない子になっちゃうかな、とか色々考えますが、、。
本当の夜泣きだとおっぱいですら泣き止まないとか聞くので、おっぱいで寝てくれるならまぁいいか、という感じです😳
あまりに起きられると「体調悪いの?」と心配になるし、自分も寝不足でしんどくなるし、ツライですよね💦
-
いっちゃん☆
そうですそうです!!全く通用しない時ありますね( ´•ω•)むしろ火に油を注ぐ状態になっちゃって(笑)
わたしは3ヶ月半のときにおっぱいをやめて完ミにしたので、母乳はかろうじて出ますがもう古くなってるし今更くわえさせれないので(。•́︿•̀。)
本当にやれんときは夜中にミルクちょっとあげてますʕ*̫͡*ʔ
つらいですよねー(´-ι_-`)
一生続くわけじゃないしお互い頑張りましょうね(๑و•̀ω•́)و- 6月4日
いっちゃん☆
やっぱり抱っこしてもいいんですよね(*ˊᵕˋ*)
ほんと毎日続くとしんどいですよねε-(•́ω•̀๑)
うちも目はつむって寝ぼけたような感じです!!でも奇声を発します(;´Д`)(笑)
毎日続くと本当にまいってしまいますね(T^T)
ママはみんな乗り越えてく事ですもんね!!わたしもいつか終わる事を信じて頑張ります٩( ˆωˆ )و
ありがとうございます☆