※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんはミルクを飲んで眠り、お腹が空くと起きるのが普通でしょうか。ずっと泣いて眠らない赤ちゃんは発達に影響があるのでしょうか。皆さんの赤ちゃんはどうですか。

赤ちゃんってミルク飲んだら眠くなって寝て、お腹空いたらまた起きてが普通ですか?寝床ですやすや眠ってくれますか?ずっと泣きっぱなしで眠らない赤ちゃんは普通ではなく、なにか発達に影響があるのでしょうか、、皆さんの赤ちゃんはどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4人いますが半々って感じですね。ほんと赤ちゃんによります。発達に問題がある場合もあるかもしれませんが、ただ寝るのが下手くそな赤ちゃんなだけかもしれません。
今のところ上3人は特に問題無さそうです。

みん

抱っこしても眠ってくれないですか?
私の娘もミルク飲んでも寝床じゃ寝なくてずっと泣きっぱなしでした。抱っこしてたら寝てくれたけど寝床に寝かせたらまたすぐ起きて泣きっぱなしって感じで新生児の時から抱っこマンで大変でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこして眠ってくれるときとかなり反り返って泣き続けてしまうときがあります。夫の抱っこなら寝かせることができた、なんてこともあります
    本人が呼吸できなくなっちゃうんじゃないかくらい泣くので、不安です

    • 6月22日
  • みん

    みん

    赤ちゃんもその時の気分やら抱っこする人の寝やすい体格?とかあると思います😂私の旦那は私より胸板もごつめでがっちりタイプなんですがそれがフィットするのか旦那の抱っこではすぐ寝てくれたりしますし逆に私抱っこでは泣かないけど寝れないのかモゾモゾ動きまくったりしますし😅
    呼吸できなくなっちゃうんじゃないかってくらい泣かれると心配になりますよね💦
    抱っこしても反り返って泣かれる時は抱っこしてる側もなんで?って焦るというか疲れたりイライラしてくると思いますけどそれが赤ちゃん伝わると余計泣いちゃうと思うんで出来るだけゆったりした気持ちで大丈夫だよ〜と声掛けしながら反り返ったら抱き直してトントンしてあげてって感じであやしてあげると寝てくれるんじゃないかな?と思います🙂

    まぁずっと抱っこも大変でこっちも疲れてイライラしちゃうこともあるのでそうするのが難しい時もあると思いますが😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

泣きっぱなしで眠らないことはよくあることだと思いますよ🥺
寝る子寝ない子もいますし、、
ミルクおむつでもなければ寒い暑い、眠たいのに寝られない、便秘でお腹が張ってるなどいろいろです😌

スノ

うちは、ミルク飲んでも泣いてました😭
お腹いっぱいで苦しいとか、温度や湿度が嫌とか、寝るのが怖いとか色々ありますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです。どのように解決されていましたか?泣き声がヒートアップすると呼吸も乱れてくるので不安です。

    • 6月22日
  • スノ

    スノ

    うちは横抱きが嫌いな子で新生児の頃からずっと縦抱き+お尻ポンポンを早めのテンポでやってました!

    • 6月22日
オリ𓅿𓅿𓅿

うちの上の子も飲んだのに泣いてました😅
入眠が下手だったのかもしれません😅

抱き方を縦抱きにしてみたりしてました。
ドーナツ型の授乳クッションを使っていたので、真ん中にはめてタオルで固定してちょっと離れてみたり…。