
公務員の病欠から産休に移行する場合の給与について教えてください。
公務員の病欠、産休、育休についてわかる方がいらっしゃったら教えてください。
現在病気休暇を取ってます。診断書は5/8~11/7でもらってます。(病名は適応障害です)1/2が予定日なので、11/8から産前休暇に入れる計算です。(8週前からとれるので)
この場合、病欠から引き続いて産休にはいれますか?その場合給料などはどうなりますか?
90日間の病気休暇は給料、それから11/7までは傷病手当、11/8から産休ということで給料、となるのでしょうか?それとも引き続いての休みなので手当とかはでないのでしょうか?
生活のこともあるので、一旦復職した方が良いのかどうか悩んでます。(本当は復職したくないんですが…また体調崩しても嫌だし)
- ココ(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

なおたん*✧︎
民間ですが、国家公務員共済なので福利厚生や給与体系は公務員とほぼ同じです。
私は悪阻と切迫で初期から病休使ってました。病休から産休に入りましたが産休からはお給料は満額もらいましたよ!手当もありました💦
ココ
回答ありがとうございます!
病休は何日くらいとられましたか?
なおたん*✧︎
5ヶ月とりました(笑)
5週から入院したので😅
有給など使い切ってから病休に移りました。
ココ
大変でしたね(゚o゚;
病気休暇と病気休職?ってあると思うのですが、その間は傷病手当でしたか?
色々聞いてすいません 💦
なおたん*✧︎
病気休暇の時はお給料が出てたので病休職から傷病手当がでてました。
私の場合結局自宅安静解除が出ず、7ヶ月トータルで休んでます😅
ココ
ありがとうございます。
大変でしたね 💦