※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ドッスン
子育て・グッズ

八戸市の小学生用の水筒について、毎日使用しているか、肩がけのものを選んでいるか教えてください。また、保温保冷の水筒を購入する際、品揃えの良いお店はどこでしょうか。

八戸市 小学生

水筒って毎日使ってますか?

肩がけできるものにしてますでしょうか?


保温保冷の水筒を新調しようと思ってますが、子供の用の水筒、種類ってどこのお店が品揃えいいでしょうか🥹

コメント

ちょこ

夏は毎日持っていってます💡低学年は肩がけの子が多いですね。
私はドン・キホーテで安売りしてた時に買いましたが、あまり種類はないような気がします。
キャラものならバースデー、西松屋ですかね🤔

  •  ドッスン

     ドッスン

    そうですよね!
    ドンキ行ってみます✨

    • 6月21日
まぁ

小学生の娘が5年生ですが
毎日持って行ってます❣

肩掛け多いですよ✨
たまーーーーに手持ちも見ます👀
ランドセルの中には
万が一漏れたりして教科書濡れたら嫌なので入れてません💦
先生からも入れないよーにと
言われてます!


私もドンキで買いました🌟
夏なる前にセールしてて
サーモスのを安くゲットしました❣
たまにセールコーナー見ると
かなり安いのでおすすめです✨
西松屋、バースデイよりも安かったです❣
キャラ物の水筒は保冷機能が弱いのかすぐにぬるくなると上の子が1年生の時に言っててすぐに変えました💦

  •  ドッスン

     ドッスン

    肩がけの方がいいのかなって思ってましたが、そうじゃない子もいるんですね‥
    今までプラスチックの水筒だったのですが、さすがに保冷のものを持たせたくて‥でも可愛いのが全然なくて‥🤣
    今買ったら小学生になっても使える、恥ずかしくない落ち着いた色味のものをと思って‥上の方も教えてくれてたのでドンキにまず行ってみます🥹

    • 6月21日
  • まぁ

    まぁ

    でも肩掛けが多いですよ❣
    ただ、今年は小学校で
    水筒がお腹に当たり
    入院ってなった子がいるみたいで💦
    ウチの子の小学校では
    肩掛けする場合は十分に注意することとなりました💦

    プラスチック水筒は
    保冷機能良くないですよね😭
    保冷のはかわいいのはなくなりますが学年上がるにつれてかわいいのは嫌だと言われるのでシンプルなデザインでよかったと思ってます😍

    • 6月21日
  •  ドッスン

     ドッスン

    え💦
    強く当たったとか転んでしまったとかでしょうか?💦
    それは怖いですね‥
    色味は可愛くても柄がないものや
    落ち着いた色合いの小花柄とか探してみようと思います!最悪ネットでポチります🥹

    • 6月24日
  • まぁ

    まぁ

    強く当たったと聞きました💦
    ネットもありですよー❣

    • 6月25日
☆krn☆

毎日水筒持って行っています!
肩がけできるタイプです。

  •  ドッスン

     ドッスン

    やはり肩がけが便利ですよね!
    来月中旬までに準備しなきゃなので色々見に行ってみます✨

    • 6月24日
♡6希mama♡

水筒は毎日持って行きます!
肩がけは危ないのもあるし子どもらが肩がけ嫌がるのでランドセルに入れてます!
漏れたら最悪ですが🤣

学校によっては遠足とか肩がけで!って場合もあるかもなので肩がけできる方がいいと思います🥹
こないだ町探検だったんですが、水筒は肩がけしないでリュックにいれるよう指示されたそうです😊

娘はこだわり強くて可愛いのばっか欲しがるのでネットで選ばせてます!笑

  •  ドッスン

     ドッスン

    ネットが楽ですよね!
    今早速調べてみてますが大きさも悩みます😂
    480㍉あれば十分なのかな‥
    1㍑近いのもありますが、流石に持ち運びには適してないですよね笑

    • 6月24日