※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちこ
子育て・グッズ

子ども誰でも通園制度について、普通の保育と同様に遊んだり歌ったりできるのか、利用した方の体験を知りたいです。また、この制度を利用すると風邪などをもらう可能性についても教えてください。

子ども誰でも通園制度について

最近子どもがおかいつやしまじろうとかテレビを見て
色んな真似っこが出来るようになってきて
今保育園に通ったら沢山のことを吸収出来るんだろうなって思ってます。
でも下の子の産休が終わって育休が始まったので上の子を今保育園に入れると
育休が終わってしまうのでまだ保育園には通わせれません。

そこで子ども誰でも通園制度がいいんじゃないかなと思ったんですが
子ども誰でも通園制度は私のイメージする普通の保育というか
普通に通っている子たちと同じように遊んだり、歌ったり踊ったり?
色んな経験が出来るんでしょうか?
それなら利用してみたいなと思うんですが利用された事ある方どんなでしたか?

あとやっぱりこの制度利用して保育園に行くと
風邪とか色んな病を貰うことにもなりますかね😖?

コメント

ママリ

利用する園によるかなーと思います。行きたい園に行って話をきいてみるといいと思いますよ!

一時保育でも病気をもらうのはあると思います!!!

  • はちこ

    はちこ

    話聞いてきました!
    利用することにして今申請中です☺️

    病気をもらう可能性はやっぱりありますよね、、!
    体強くなれと思って送り出すことにします😖✨

    • 6月30日
はじめてのママリ

保育士してますが、私は微妙だなって思ってます😅
0歳児クラスから通ってる子と途中から入園してきた子でもペースを合わせるのはなかなか大変なことありますし、毎日通うから集団生活が成り立つのであって、国が謳うような保育園の子たちの輪にスムーズに入れるなんて子どものこと何も知らないなあと思いながら見てました😂笑
保育士も毎日来るから把握できることも多いのでそうでないと在園児と同じ対応は取れないですしね💦
感染症は絶対もらいますしね( ; ; )💦

  • はちこ

    はちこ

    保育士さんの意見を見て正直悩みましたが
    利用したい園に話を聞いて利用してみる事にしました😖✨

    子どもの様子をちゃんと見ながら
    継続利用していくか考えていこうと思います☺️

    • 6月30日