
入社3ヶ月や部署異動後の3ヶ月は、学ぶことが多く、分からないことが多い時期です。育休明けで異動したばかりのため、覚えるのが難しく、質問が増えて落ち込んでいる状況についてお話しされています。指示を受けても思うようにこなせず、悩んでいるようです。
入社3ヶ月や部署異動して3ヶ月って
どんなレベルですか、、
わたしが育休明けで部署異動して3ヶ月なのですが
中々覚えられないし分からない事だらけで質問しまくりだしで落ち込んできました、、
メモはしっかりとってノートにまとめて1度教えてもらったことは次できるように!とは意識していますが分からない事が次から次へと🫠
今日も、もうこれくらい出来るだろって感じでバーっと指示を言われたのですが中々こなせなかったです😢
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

おもち
育休明けの部署異動ってあるんですね
ルール違反かなと思ってました😢
会社によるのかな、、、
私の隣に入社3ヶ月の方いますが
んまぁ何にもできないですねー!
これから!これから!と思って見守ってますが
そろそろ、って思う気持ちもないわけではないです😔

とんちんかん
経験知識0の仕事なら
3ヶ月なら仕方ない部分はまだまだあるかと思います😀
仕事の内容が1月単位の繰り返し業務が多い、とかだと3ヶ月目なら三度目だしそろそろ慣れてね〜と思われるかも?
育休明けって仕事自体も久しぶりなのでそもそも慣れるの大変ですよね😭頑張ってください⚑
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時もでしたが育休明けでボケまくってます😅やはりそろそろってところですよね!頑張ります!
- 6月22日
はじめてのママリ🔰
本当はしたくなかったし絶対行きたくないと思っていた部署でした😅
3ヶ月だとそろそろ!って周りも思いますよね、、頑張ります✊!