※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみ
子育て・グッズ

9か月の息子がずり這いやハイハイをしないのですが、何かコツや特別な環境があれば教えてください。

9か月になったばかりの息子がいます。

ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち
しないです😭が、ずり這いの後ずさり?は
上手にします(泣笑)😂😂前に進もうとすると
手足を広げて飛行機✈️してます😂(なので前には
進めない)

なにかコツとか特別?な環境構成とか
ありますか⁇泣

コメント

ままり

足を滑らないように支えてあげて前に進む感覚を覚えさせる。
ビーチボールなどにうつ伏せで乗せて肘をつける感覚を養う。
ですかね💦
普段うつ伏せで過ごしてる時は手は広がらずに脇がしまってますか?
足の親指が地面についてるか?も重要かと思います。
もうされてるとは思いますが、床は硬くて滑らない状態にしてあげてたらあとはもう本人のタイミングですよね😂

  • すみ

    すみ

    なるほど🤔
    アドバイスありがとうございます😭

    うつ伏せの時は
    手をピーンと伸ばして
    支えてるか、後ろに後ずさりを
    してるかですかね😅

    ですよねぇ…
    頑張ってみます💪🏻✨✨

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    私が講座を受けたやつなんですが、WARAリズムっていうわらべうた遊びと理学療法士さんが考えた赤ちゃんの運動遊びを作ってらっしゃる所があって✨
    インスタライブ等で結構情報を出してくださってて無料でタメになることたくさんなのでよかったら見てみてください😊
    過去のライブ?もみれるようになってるんですが、説明とかの後に実際に一緒に音楽なって遊んだりできます👌

    • 6月22日
  • すみ

    すみ

    そうなんですね✨💡
    ありがとうございます😭
    見てみます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🥹

    • 6月25日