
コメント

ままり
足を滑らないように支えてあげて前に進む感覚を覚えさせる。
ビーチボールなどにうつ伏せで乗せて肘をつける感覚を養う。
ですかね💦
普段うつ伏せで過ごしてる時は手は広がらずに脇がしまってますか?
足の親指が地面についてるか?も重要かと思います。
もうされてるとは思いますが、床は硬くて滑らない状態にしてあげてたらあとはもう本人のタイミングですよね😂
ままり
足を滑らないように支えてあげて前に進む感覚を覚えさせる。
ビーチボールなどにうつ伏せで乗せて肘をつける感覚を養う。
ですかね💦
普段うつ伏せで過ごしてる時は手は広がらずに脇がしまってますか?
足の親指が地面についてるか?も重要かと思います。
もうされてるとは思いますが、床は硬くて滑らない状態にしてあげてたらあとはもう本人のタイミングですよね😂
「つかまり立ち」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すみ
なるほど🤔
アドバイスありがとうございます😭
うつ伏せの時は
手をピーンと伸ばして
支えてるか、後ろに後ずさりを
してるかですかね😅
ですよねぇ…
頑張ってみます💪🏻✨✨
ままり
私が講座を受けたやつなんですが、WARAリズムっていうわらべうた遊びと理学療法士さんが考えた赤ちゃんの運動遊びを作ってらっしゃる所があって✨
インスタライブ等で結構情報を出してくださってて無料でタメになることたくさんなのでよかったら見てみてください😊
過去のライブ?もみれるようになってるんですが、説明とかの後に実際に一緒に音楽なって遊んだりできます👌
すみ
そうなんですね✨💡
ありがとうございます😭
見てみます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🥹