

ロフティ☆
次の転職先も正社員ですか?
であれば、もし二人目となると育休をもらうことになりますし、そのときのことを考えるとあまり今の職場にはいられないですよね。
わたしとしてはべつに1ヶ月くらい働けば辞めてもいいと思いますw
復職したけどうまくいかなくて辞めちゃう方はいますし、そこまで違和感を感じません。なので主さんがもういいかな、と思うタイミングで辞めてしまえばいいのではないでしょうか?

しゃいんますかっと♡
やりたい仕事のお誘いがあるなんてありがたいですね(๑╹ω╹๑)!
そのお仕事のお誘いですが、〜ヶ月後や〜年後という約束で待っては頂けないのでしょうか⁇
やはり育休をとらせてもらった手前、復帰してすぐに辞めますというのは周りの方にも良く思われないかもしれませんし、雇用している側からしては損することとなりますからね…
子どもの病気などの事情で止むを得ずなんてことは仕方ないのかもしれませんが。
あくまで、育児休業の対象者は復帰後働く意思がある者ということらしいので、その部分で雇用者側から何か言われることはあるかもしれません(´・ω・`;)
ですが、もしすぐに、退職をしても、育児休業中の手当てを遡って返却するということはないので、金銭的に請求されたりすることはないようです。
しかし、この辺は法律の部分になってくるので詳しくはお調べした方が良いと思います。
復帰後、何カ月働いたら良いかは正直、分かりませんが、職場の事情や今後の生活との兼ね合いでご相談していくしかないですよね…
突然舞い降りたチャンスですし、また同じようなチャンスが巡ってくるかは分かりません。どれが正解とも言えませんが動けるときに動いた方が後々後悔されないとも思います。…>_<…
移るのであれば、次の職場で子どもがいるママさんでも働きやすいか、育児休業がとれるか確認してからが良いと思います。そして、雇用期間が1年以内だと育児休業がとれない可能性もありますから、移られてから最低1年は働く必要がありそうですね(´・ω・`;)💦
何だか余計に迷ってしまいそうな回答をしてすみません…
良い選択ができ、明るい未来になるよう祈っております♡!

わんわん(*˘︶˘*).。.:*♡
ありがとうございます。
そうなんですよね!育休手当というものは復帰する見込みがある前提で頂いているので。
私も復帰して今の職場で二人目もと思っていて、そろそろ復帰しようかな〜と思っていた矢先の出来事で戸惑っていました。
今度の職場にも色々と条件が必要そうですし、話し合いも必要そうですね。
コメント