
息子が卵アレルギーで、負荷試験中です。食べられるものが増えていますが、まだ多くは食べられません。食事中に大人の食べ物を欲しがり、泣き続けることがあります。皆さんはどのように対応していますか。
食物アレルギーあるお子さんいる方や同じような経験したことある方いたら教えてください🙇♀️!
息子は卵アレルギーがあり、現在負荷試験していて、少しずつ食べられるものが増えてきました!
ですが、まだ食べられない物の方が多いです。
そして食べることが大好きな息子で、最近はイヤイヤ期こだわりが出始めていて、大人が食べている物を欲しがるようになってきました😭
アレルギーがなければ一口どうぞとか、食べてみる?ができたのに、物によっては難しくもらえるまで泣き続けるので、食事が途中で終わったりしてしまいます。
大人も全部卵抜きにするしかない。のですが、なかなかそういつわけにもいかずです。
皆さんどんな対応されていましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が卵アレルギーです。
今現在どれくらいの量食べれるのか全くわかりませんが、加工食品なら割と食べれるかなーくらいにはなりました。
うちは卵は大人も基本使わないようにしています。
欲しがられてもめんどくさいし、こっちも箸など気をつけて食べなければならないのが疲れるので💦

はじめてのママリ🔰
食べれるようになるまで、家族全員卵抜きでした😂
お惣菜も買ったりしてましたが、それも必ず卵が入ってないものを選んでました😊

みぃ
うちの下の子は小麦、卵、乳にアレルギーがあります!
基本的に家で作る食事はすべて除去してますよ!上の子も旦那も同じ食事です😊
上の方と同じで箸とか気にするのもめんどくさいので😂
最近は乳はある程度良くなってきたのでバター程度は使ってますがたまだガッツリは使えないので!
どうしてもそうめん食べたい等々あれば似た感じの代替食作ります!そうめんだと米粉麺を使ったり!

はじめてのママリ🔰
うちは大人の物は除去していませんでした💦
本人が欲しがったらアレルギーで痒くなるけどいい?と聞いていました。これから先自分で選択していかなければいけないので早めに慣れさせる為にもそうしていましたね。
うちは食べてもアナフィラシキーまではなく薬飲めば落ち着くので特に問題なかったです。
下の子は毎日大好きなヨーグルトを口の周り真っ赤にしながら食べていたら症状出なくなりました。先生にも赤みや発疹くらいなら食べさせて大丈夫と言われていたので。
はじめてのママリ🔰
息子はまだ加工品はベーコンやハム、ロールパンなど限定されています😭
やはりそうですよね😭
ほとんど自炊されていますか??
大人の分だけお惣菜など、出来合いのものとかを買ったりとかはあんまりないでしょうか?
ママリ
基本自炊です!お惣菜などは買わないです。
あと子供とはお昼以外は別々でご飯食べてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございました!