※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
ココロ・悩み

妊娠前は他人の子供にイライラしていたが、自分も同じようになってしまい、違う自分に戸惑っている。母親の在り方について考える。

妊娠前は隣の家の子供にイライラして怒ってるお母さんの事、旦那と「隣の家の人いつも怒ってるし怒鳴ってるよね〜ああ言う子供に当たるような事はしたくないよね〜」なんて話してて大丈夫かな?とか日々思ってましたが、いざ自分に子供が出来てみたら、、、、 笑
自分も同じような事してしまってます_・)
なりたくなかった自分になってしまっています
きっと今、私達の隣に住んでる人は以前の私と同じような事思ってるのかな〜なんて-_-
世の中の母親って本当、いや自分を育ててくれた母親に尊敬感謝しかないわ、、、

コメント

ままり

そんなもんですよね〜。
怒るのと叱るは違うからそこだけはなんとか理性をもって、怒鳴り散らすじゃなくて、子どものために叱れるように心がけてます。
怒鳴り散らすは教育ではなく、自分が気に入らなくて怒ってるだけなので、、。

  • ゆな

    ゆな


    叱る声のトーンで周りには怒鳴ってると捉えられるのでしょうねΣ(□`;)
    まぁまだ分からない年なのでこれから本格的にイライラしそうですね、、、

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    叱るってガミガミ言うだけじゃなくて、ダメ!!を教えて、そこからなぜダメなのかを教えていかないといけません。
    教えてあげるときと声を荒げてたら子供も話は聞いてるようで聞いてはいないです。
    いつものトーンでしっかり話しながら教えていけば、なぜダメなのかしっかり理解していきます。
    怒鳴って叱られては、なぜダメなのか。じゃなくて、"怒られるからしない"で、問題の解決にもならないんですよね。本人は理解してないので(^_^;)
    まだ小さいしガミガミ言っても分からないから、ダメ!(メッ!等)が、してはいけないことの合図として認識してもらって、あと半年くらいすれば少しずつ理解も出来ていくので、 ダメ!と言った後に なんでダメだか分かる?って考えさせる。そして、〇〇したら〇〇だよね?そうしたら〇〇だよね?と繋げていきます。
    その過程があるかないかで理解する力はグッと上がると思います(^^)
    叱る。は、単語で充分なんです。怒鳴りながらガミガミ言うのはただの小言だと私は思ってます(^^)小言は成長になんのプラスにもならないし、むしろマイナスなので、私は子どもにぐちぐち言ったりはなく、今はダメ!とだけ教えていってます。

    • 6月3日
  • ゆな

    ゆな



    なるほど!
    ご丁寧にありがとうございます😊!
    明日から心掛けてみます!

    • 6月3日
ちょこむ

わかります〜(;_;)どこかの家の中からすごい泣き叫んでる声が聞こえる度に、え?虐待?どんな怒り方してるん…とか思ってましたが、子供がいる今は、あー怒ったりしなくても子供って泣くよねーお母さん大丈夫かな?って子供よりお母さんの心配するようになりました(^◇^;)(笑)

外で怒鳴り散らしてるお母さんたまに見かけますが、さすがにまだ怒鳴り散らしはしませんが気持ちはわかるようになりました(>_<)
子育てって大変ですね本当に😓

  • ゆな

    ゆな



    私も母親の方を心配しちゃうようになりました 笑
    さすがに外では怒鳴りは出来ないですよね!Σ( ・Д・ )
    これからスーパーとかで寝転んだりするんだろうな、、、とか思うと恐るべしですね

    • 6月3日