※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

小麦アレルギーの症状が出て辛いです。アレルギーが出た場合、今後も避けるべきでしょうか。

おそらく小麦アレルギーが出てしまいました

首が赤くなり顔はポツポツ蚊に刺されたようになっています

これから小児科ですが辛い

アレルギーがでてしまったら、ずっと避けた方が良いですか?

いきなりパン粥じゃなくて、うどんにしていたら、
小さじ1よりも少なくあげていたら、と
後悔でしかないです

コメント

莉菜

アナフィラキシーが出てないだけ
よかったです😊
うちの長男も生後半年頃から
卵アレルギーでした!

一歳まで与えないでください。と
病院の先生がおっしゃってました!

そこから今はアレルギーないですが
卵を嫌いになってしまってましたが
7歳にしてやっと最近卵の美味しさに
気づいたようです😂😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    一歳になったらまたチャレンジしても良いのですね..!

    卵無事に乗り越えて好きになれてよかったです!
    素敵なお話を聞かせてくださり有難うございます😭希望になりました

    • 6月19日
  • 莉菜

    莉菜

    いえいえ🥹🥹

    • 6月19日
ママリ

今後の進め方は、アレルギーの程度やアトピーとの関連、お医者さんの方針にもよります!
1歳まであげないで1歳からチャレンジ、というのはたまたま上の方がそうだっただけで、人によって時期は違ってきますよ!
とりあえず受診したら先生と今後どうしていくかの話になると思います。
不安だと思いますが、初めてそうめん2本食べた時には全身に蕁麻疹が出たうちの息子も、今ではうどん70gまで食べられるようになりました。
卵アレルギーもありましたが、卵アレルギーは卒業しました!
きっと食べられるようになる日は来ると思うので、お互い頑張りましょう!