
義母が隣に住んでいて毎週水曜日にお茶に誘われますが、食事のマナーが気になります。特に、義父が楊枝で食べ物を取り分けることが不快です。旦那も何も言ってくれず困っています。どうすれば良いでしょうか。
毎週水曜日は義母が休みで、隣に住んでいるのでお茶に誘われます。
昨日はスイカを切ってくれました。
娘が、タネが…と言ったら義父が自分が使っている楊枝で取り出して、はいと、お皿に
うどんとかも直箸でよそってくれるんですが嫌じゃないですか?みなさん気にしませんか?
スイカも遠回しに、違うの食べなと言いましたが、気付いたら食べてました。命に関わらないとはいえ不快で、、
その場でやめてくださいとも言えず…
旦那もその場にいてもいなくても何も言ってくれません💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対いやです!
ピロリ菌が1番心配なので、
親でも使い回しなどはしません!

はじめてのママリ🔰
義両親なので、やはり旦那さんから伝えてもらうしかないかなーと💦

:)🤍
うちの両親が割とその節があるのですが、善意でしてくれているので注意するのも申し訳なく、毎日じゃないし死にはしないので気にしないようにしてます。
文面から悪気があるようには思えないし、わたしなら辞めてや他のを食べなさいとは言えないです…
-
はじめてのママリ🔰
とはいえ気になりませんか?
うちは親の箸でもあげたり、飲みものとかも別だし、一口あげるとかもしないので💦- 6月19日

はじめてのママリ🔰
うわっ😓すごく嫌です…
義父母だと余計に嫌かもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
嫌ですよね。
常識的に自分の箸で人に…とかやらないですよね。
孫だからいいと思っているのか😅- 6月19日
はじめてのママリ🔰
どうしたらいいんですかね。
極力1人で行かせないようにはしてますが…
はじめてのママリ🔰
すみません下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
言ってくれればいいんですけどね💦
旦那も親のやつ無理みたいなのに、親は気にしてないようです