
小1の息子が名札の安全ピンで洋服を破いてしまうことについて悩んでいます。皆さんも同じ経験がありますか。
こんな子そうは居ないと思うんですが、小1息子が入学してからすでに3枚は洋服を破いて帰ってきます💦
やぶける理由は名札の安全ピンです📛
付け方ヘタクソなんですかね💦
テロテロ素材のシャツではなくてちゃんとしっかりした生地のシャツです😭しかも決してお安くもないものばかり😭
もう学校は西松屋がバースデーにしようかな🥹でも安い服ってテロテロだったりしますし余計に破けやすそうな気もします。
名札が長方形で長いので下手な付け方をすればいちいち腕が引っ掛かるなどして、安全ピン部分の生地にテンションがかかり破ける理屈はわからなくはないのですが😅
いやいや無いでしょって🤣
みなさんこんなことあります??
- きょう(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校が自由服って事ですかね?
保育園の時は📛で穴とか空いてたので百均とかの挟むタイプ使ってました😅

はじめてのママリ
うちの息子も1日で新品の服に穴が空きました💦安全ピンにつける穴があかないクリップを練習させてから先生にそれを使う旨を伝えました!
今では上手にクリップでつけているそうです(^^)!
-
きょう
仲間がいらっしゃった😅
クリップタイプの挟むやつ早速購入しました。
ありがとうございました😊- 6月20日

はじめてのママリ
うちは名札には簡単に留められるクリップ?を付けています。だからか服破いてきたことは一度もありません☺️(バースデーも、少しお高いやつもどちらも着せています)安全ピン難しいですよね💦うちの息子は安全ピンだとひとりで着け外しするのむりかもです💦
-
きょう
学校からは入学早々安全ピンの練習をするようにはお達しがあったのですが、練習したとて不器用なのかなかなか幅広く安全ピンで止めることができないです🤣
クリップタイプ早速購入しました。安全ピンの練習は続けつつしばらくはこれで様子を見たいと思います😉
ありがとうございました😊- 6月20日
きょう
そうです服装は自由です。
早速挟むタイプ探して購入しました😭
ありがとうございます😊