
卵白アレルギーの進め方について教えてください。全卵のかたゆで卵と卵白のゆで卵、どちらが良いでしょうか。卵ボーロは全卵で作るのが楽ですが、クリアにするには多く食べさせる必要がありますか。
卵白アレルギーの進め方について教えていただきたいです。
全卵のかたゆで卵か卵白だけのゆで卵か、どちらが良いのでしょうか?
また、黄卵の卵ボーロは大好きなので、全卵の卵ボーロで勧められたら楽だなぁとも思ってるんてますが、卵ボーロだとかなりの個数を食べさせないとクリアにならないでしょうか?
6ヶ月の時に別のアレルギー疑惑で検査したところ、卵白がクラス2でした。まだ離乳食始まってすぐのタイミングだったので、確実な結果ではないとのことで、少量ずつ与えてくださいとの指示を受けました。一歳になったら再検査の予定ですが、アレルギーが怖くて結局今頃になってしまいました💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ゆっち
基本的に耳かき1杯ずつ増やしていくのですが、医師に確認した方がいいですね😁

はじめてのママリ🔰
下の子が卵白アレルギーです。
血液検査の数値はあくまでも目安程度なので、高くても無症状で食べれる場合もあるし低くても症状が出てしまう場合もあります🥺
うちの子はクラス5ですが、今では普通に食べれるので、クラス2でも普通に食べれる可能性は大いにあるかと思います😊
卵ボーロはものによっては、火の通りが甘いものもあるのでアレルギー症状の出やすい卵白をボーロで試すのは危険かなと思います🥲
確か2100個で卵1個分とかだったと思います。
少量ずつとのことでしたら、固ゆで卵の卵白を耳かきひとさじから少しずつかなと思います
コメント