※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

阿蘇に二泊三日で子連れ旅行に行こうと思うのですが、みなさんが行ってよかったオススメベストプラン教えてほしです!

阿蘇に二泊三日で子連れ旅行に行こうと思うのですが、みなさんが行ってよかったオススメベストプラン教えてほしです!

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢にもよります💦阿蘇は何度も行きまくりしてるので、宿泊場所、年齢でだいたいプランは考えれますよー(笑)阿蘇の全ての遊び場、観光まわるなら、3日でも足りないですので、年齢あると嬉しいです

  • ママリ

    ママリ


    すみません、小2男子1人です!
    熊本空港に到着昼、最終日午後発で、二泊三日、経験からおすすめのプラン教えてもらえませんか?
    お願いします!!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レンタカーあり、ですよね🤔

    ないと詰みます😭

    空港⇒阿蘇ファームランド、カドリードミニオン⇒亀の井ホテル 阿蘇 パークリゾート 泊
     ※亀の井ホテルは阿蘇に2つあるため注意※
    ※ファームランド泊でも良いが広くて移動めんどくさい
    ※夏ならたぶん暑さ的に、ファームランドかカドリードミニオンどちらかだけが無難。ファームランドは思ったよりショボい。課金多い。ショーが面白いから小学生にウケるのはカドリードミニオンだとは思います。

    二日目

    草千里⇒草千里で乗馬⇒阿蘇山火口見学、阿蘇山ミュージアム⇒南阿蘇方面へ⇒白川水源で紙漉き体験、高森湧水トンネル公園⇒南阿蘇方面で宿泊

    三日目

    阿蘇トロッコ鉄道⇒空港へ

    ※白川水源、トンネル公園はとにかく涼スポットなので夏なら欠かせない。行くべし。
    ※南阿蘇あたりの私的宿泊施設のオススメありましたが昨年閉まったみたいで😭グランピングでよければ、ブルービーガーデンが温泉もあり、良いです✨めちゃくちゃ綺麗です。探せは、南阿蘇はグランピングもホテルも色々あります。

    阿蘇にこだわりなければ、1日目に少し遠くはなりますが、黒川温泉泊にし、黒川温泉で食べ歩き。二日目に阿蘇に南下して、三日目に南阿蘇にいき、帰るというのもアリかと。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    すごい!ありがとうございます!
    すごくいいと思いました!

    でも、ちょっと別府温泉のエリアも気になり始めて‥真夏に別府温泉っておかしいですかね?うみたまごとかも行けるし、杉の井ホテルというところがプール含めて良さそうで悩み始めました‥
    すみません、別府温泉には詳しくないですか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おかしくはないですが、うみたまご、夏休みは激混みです。なので、別府、阿蘇、両方行くのなら、また二泊三日の行程が全く変わってきます。

    うみたまごを朝1番に行ったほうが良いので、杉乃井に泊まった翌日に、うみたまごを持ってくるとよいです。

    熊本空港⇒阿蘇ファームランドまたはカドリードミニオン⇒黒川温泉で食べ歩き後、黒川泊

    ※黒川は阿蘇より別府寄りになるので、移動優先。

    黒川⇒別府方面。地獄めぐりなどしたあと早めに杉乃井にいき、プールで遊ぶ⇒杉乃井泊

    杉乃井⇒うみたまご⇒熊本空港へ


    2日目に、黒川から、うみたまごへ行って、三日目にプールでも良いかもです。黒川からうみたまごは1時間半なので朝早くに旅館でたら、オープンした直後くらいに入れるかも。

    ちなみにゴールデンウィークに、我が家、黒川にとまり、朝1番に、うみたまご行きました。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よく考えたら、うみたまご、ショーをハシゴしたら時間がなくなるから、飛行機の時間考えたら、

    2日目に黒川から、うみたまご行き、別府泊

    三日目は、ホテルステイ⇒熊本空港へ

    が無難かも🤔

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、ショーは1時間近く前から場所とりしなきゃ全然見れません。しかも、屋根がない炎天下の中で。熱中症覚悟の上、熱中症対策万全で!真夏日に数年前行ったときは子供が心配で諦めました。

    • 6月20日