
コメント

はじめてのママリ🔰
今は入院中でしょうか?
私の息子はその日のうちに2回痙攣して
痙攣止めをいれてもらい3回目はなかったです。
ちなみに、4歳までに…熱性痙攣は5回ほどありました。

みみみ
高熱がでてればまた起こる可能性あります。
病院行ったり坐薬せれましたか?
うちの娘も先々週、熱性痙攣おこして救急車呼びました。
熱出る時がやっぱり痙攣起こしやすいみたいなので、熱高ければ坐薬いれるようにと指導ありました。
ちなみに医者の姉にも同じこと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
可能性ありますよね、、
1回目は病院の駐車場だったので
病院でそのまま坐薬入れて
2回目は救急車呼びました😭
やはり坐薬入れるようにって言われたのですね…!
教えていただきありがとうございます🥺🙇♀️- 7月21日

ママリ🔰
一回の発熱で、ですかね?
「3回起きる事は少ないけどある、今は鎮静してるから3回目は起きないと思う」と2回目起きて入院中してる時に先生からお聞きしました。
退院後も発熱時にダイアップ間に合わずで何回か痙攣はしました😖
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
今後3回目あるかなぁっていう不安があります😭😭
え…!何回も痙攣してるのですね😭
うちの子も今後何回もあるのか
怖いです、、
教えていただきありがとうございます🥺🙇♀️- 7月21日
-
ママリ🔰
一回の発熱で2回起きているのであれば、今後の発熱の時にもある可能性はあると思います😭1発熱2痙攣は初回発熱時のみでしたが、それ以降はダイアップ使用(小1まで)してました!
1発熱2痙攣の時点で複雑型熱性痙攣疑いになるようでその後に脳波なども検査して、複雑型熱性痙攣の診断で、年長さんまでに計4.5回単発痙攣ありましたがその後はダイアップの使用を辞めてもないです🥹
痙攣止めのダイアップってもらってますか??先生により出す出さないあるようですが、元気になってからでもかかりつけにご相談に行くのもいいと思います🤔- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
可能性ありますよね、、嫌だなぁ😭
年長さんまで4.5回もあったのですね🥺🥺
ダイアップの相談をしたところ、
2回とも時間が短いし、ふらつきなどの
副作用もあって良し悪しだから
今回は処方はなしで大丈夫とのことでした🥺3回目おきたら、脳波や
ダイアップの検討があるかもしれません💦- 7月21日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
4泊5日ほど入院してました…!
4歳までに5回もあったのですね😭
うちの子もあるかなぁ、、怖いです。
教えていただきありがとうございます🥺🙇♀️